新しいものから表示

@yuka 6時起きなので実況にはお付き合いできませんがYoutube楽しみしてます!おやすなさい(笑)

ユカさん、バッテリー忘れずに持ったかな〜

もっと早い時間帯の放送だったらもっと結果は違ったと思うな。ドラマの内容的にキー局の番組吹っ飛ばしてプライムタイムに放送しちゃえばよかったのにw

"ドラマ『チャンネルはそのまま!』全5話平均9.0% 23時台に健闘:どうしん電子版(北海道新聞)" hokkaido-np.co.jp/article/2897

グルドンで石狩市と言ったらさくらさんの石狩データセンターだったけど、チャンネルはそのまま!に取って代わりそうw

@pomezoo 北海道内に限れば函館〜稚内ですら翌日のAM配達ができるので、そこは関係なく純粋に市場規模だと思います。

@pomezoo 待っている人が多いのにできないということは、北海道だけの市場規模だとペイできないんでしょうね。

@pomezoo 津軽海峡という物流のネックがありますから。僕がアマプラに入っていない理由の一つです。

@pomezoo 北海道宛の荷物って基本2日かかるので、明日はAirPodsドヤで受けるのを悲しんだ発言でしたw

AirPodsの発送通知来たけど、到着予定日が水曜日という北海道民の悲しみ😭

それでYahoo! mapは住宅地図としても実用レベルなんですかね?
番地などの細かいデータを知りたい時はYahoo! mapしかないからほぼ毎日使ってる。

co2(guru) さんがブースト

全国地図で自社でデータ持ってるのはアルプス買ったYahoo!Japanぐらい。地図データ屋が自社で使ってるのと卸してるデータは情報レイヤー数が全然違うんだよなぁ。マニア過ぎてなかなか理解できんだろうけど

MVといえば忘れちゃいけないのが「OK GO」なんだけど、その中でもObsession が好きなMV

youtu.be/LgmxMuW6Fsc

@nemuii やっぱりそっちかい。一瞬突っ込もうかと思ったけど、ドリキンさんのその天然ボケを思い出して躊躇したw

「街の灯」でニヤっとできたら北海道AMラジオ好きw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。