新しいものから表示

1ヶ月ぶりにTANNOY GOLD5からADAM AUDIO T5Vに替えてみて、モニタースピーカーとしてはT5Vの方が好みだなぁ〜って思ったw
好きな点はタイトで分離感が高くていろんな音が聞き分けやすい点かな?
というわけでしばらくT5V生活ですw

今家でお遊び用に使ってるこのワイヤレスシステムよりゼンハイザーの方が確実に音はいいはずで、そう思うと…
お遊びでしか使ってないのにオーバースペックだよね…w

いかつくてでかいおっさんが乗ってる可愛いSmart fortwoから聞こえてくる放課後ティータイム…

おれかっ!(爆)

やっぱり3Dプリンター欲しいw
でもどれを買えばいいのか全くわからん…

理想としては、そんなものがあるのかわからないけどPCと繋がなくても動くもの
そう言うのがあれば一部屋3Dプリンタールームにしちゃえるもんね

お菓子、デザート、カップ麺を絶って1週間
まだ何も変化はございません!
(きっぱり)

今持ってるWAVESのパッケージでさえプラグイン1個しか使ってなくて(最近はそれさえ使わないけど…)不要なのはわかりきってるんだけど、この価格見るとポチりたくなる衝動w

OSの復元も終わって外付けSSDからのブートに成功
と言うことでTB3接続したm.2 NVMe SSDの成績
確かに速いっちゃ速いけど、普通の動作で内臓のフュージョン2TBとの差はそれほど感じないかもw
まだ使い始めたばかりだから、いろいろやってみるとそれなりには違うだろうけどね

TB3接続のSSDが届いた〜
軽くテストした感じ、以前のiMac内蔵SSDとほぼ同等速度でread:2200. write:1900程度出てる🎵
今はバックアップの復元中だけどまだまだ時間かかりそう

SYNCROOMでVDRUMとセッションw
放課後ティータイムのライブでもドラム叩いてた友達とふわふわ時間w

きっと僕はオオグンタマの貴重な産卵シーンと同じくらい稀なライブ変換ユーザー(Macでの日本語入力)なんだけど、こいつが定期的に馬鹿になるのは以前から変わらない…
一度バカになると学習をリセットしなきゃいけなくて、いつまでたっても賢くなることのないライブ変換w
これは当分治る見込みないのかな?

うちのiMacをTB3接続のSSDからのブートで使おうと思うんだけど、ここで1つ悩みが…

外付けSSDへは今の内蔵ドライブのバックアップを復元させた方がいいのか?、それとも新しくインストールするべきなのか?

クリーンインストールした方が色々いいとは思うんだけど、アプリやrの再インストールにそれぞれの再設定とか面倒すぎて悩む…

わたろーさんのところで作っていただきました〜🎵
会社やちょっと外に出るのにちょうどいい大きさのバッグです

設計もイタリア人でいい気がしてるw
製造は日本かドイツw

メガデスの曲使ってた車のCMもあったよね?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。