新しいものから表示

ここでガンダム出したら中国も尖閣に出しゃばってこなくなるよw

この後きっとガンダム、ガンタンク、ガンキャノンの実演だよ!

あの頃はレコーディングエンジニアになることしか頭になたっかたらなぁ〜w

二十歳頃は警察と自衛隊に良くスカウトされてたw

街中で何回もスカウトはされたんだけどねw

AWのアクティビティに楽器演奏とかあればいいのになぁ〜w

オーディオインターフェイスのUAD2プラグインとZOOMマルチエフェクターの音の違いを比較してみました

youtu.be/LyEq4A6xiJE

LOOP HRってユニットが面白すぎてヤバイ…
完全に人類の今までの概念を超越しすぎてて理解不能w
誰かこの人たちの面白さじゃ無くてすごいところを教えてくださいw

youtube.com/channel/UCPzWT-28_

あまりに前衛的すぎて凡人の僕の頭じゃ理解不能な領域で…
ぜひみんなにも聴いてみてほしいと…

ただしクレームは受け付けませんので悪しからず(爆)

youtube.com/watch?time_continu

せっかく自転車のタイヤ変えたの全然走ってない!
明日こそ走りに行ってこよう🎵

今更けいおんを見たら、おれももっと練習してライブやりたくなった!(爆)
バンド組むのは大変だから、自粛ムードが落ち着いたら久しぶりに歌舞伎町某所のセッション大会にエントリーしようかな🎵

使いはじめて1週間も経たないのにもう弦のコーティングが剥げてきてる…
フィンガーランプも使用感が出てきててこいつがハゲるのも時間の問題か?

次は普通の弦にしておこうw

この前ゲットしたZOOMの激安マルチエフェクターだけど、今時はMac/PCから設定のエディットができる🎵

UI的にクソ使いにくい面も多いけど、パラメーターが1画面で確認できるのは便利

このおれが戦ったやつに比べればへのかっぱっす!(爆)

最近めちゃBass練習してるのに右手も左手も指先が全然痛くならないのはキーボードをよく叩いてるから?(違)

かずさんアポロだからわかると思うけど、ARROWも1つのダイヤルでスピーカーとヘッドフォン両方のコントロールができるから、音量いじらずに切り替えられて便利
そしてアポロより全然安いw

UA ARROWはボリュームダイヤル1プッシュでスピーカーオフにできるから、スピーカーとヘッドフォンの切り替えには便利
しかもそれぞれ個別に音量調整できるっす

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。