新しいものから表示

うちの町内は今台風の目のど真ん中状態…

うちの近所(直線距離で50m以内)の新型コロナ感染者が合計3人に(内1名死亡)…
まさに台風の目の中にいる感じなんだけど、このまま会社に行き続けていいものなのか?と言うことで会社に相談しなきゃ

通話だけでポッドキャストやってると良く感じるけど、相手が見えないからどのタイミングで話したらいいのか難しい場面が多々ある
会話するとき映像があるって大切なことなんだなぁ〜って思う

ZOOMと言えば…
ドンカマを一緒に録音するためにマルチエフェクターをポチろうか悩み中w

Youtubeの再生回数って3桁が大きな目標w
2桁と3桁の間にはマリアナ海溝以上に深い溝がある気がするw

わかりにくいけどミキシングコンソールとオーディオインターフェイスはそもそも全く役割が異なるものだから、それをごちゃ混ぜにすると話が見えなくなるので注意が必要w

アップデート第2弾はカラー弦
DRのカラーコーティングされたデーハーなのをつけてみたw
本当は4本同じ色のが欲しかったんだけどマルチカラーしか売ってなくて…

これ慣れるまで目がチカチカするw

アップデート第1弾はストラップ
ディマジオのクリップロックのオレンジにしてみた
これなかなかいい感じじゃない?🎵

うちの裏の人が新型コロナに感染して入院したっていう噂が昨日広まったかと思ったら、今日亡くなったと…
今まで遠い世界の話かと思ってたところがあったけど、こんなに近くで亡くなる方が出ると考えが変わる

うちの町内からついに感染者が出たみたい…
あくまで噂だけどすぐ裏の家らしい

YT おっさんがBASS始めました#002 新しい竿の紹介です!
動画は久しぶりすぎてまだまだシコいう錯誤状態…
マジ難しい

ブリッジは各弦独立タイプで弦間
調整もできるタイプ

ヘッドの表裏
ロック式だから専用のダブルボールエンドじゃなく普通の弦が使えるのはありがたい

今日からこいつでYoutubeやっていきます!

軽くて弾きやすいし概ね満足できるんだけど、生音がショボすぎるw
全然Bassらしくないw

ドリカフェで1度だけですがお会いできた事はいい思い出です
お悔やみ申し上げます

家では去年の暮に買ったHHKB US配列、会社ではそれまで家で使ってたHHKB JP配列
さすがにめちゃ打ち間違えるw
特に問題なのはデリートキーの位置だねw
USの方のキーアサインを入れ替えれば良いんだけど、何となくそのままにしてる

アイバニーズ(個人的には今でもイバニーズ!)とタカミネは日本メーカーだけど出荷の殆どが海外ということで、通常でもなかなか入荷困難だけど今はさらに難しいんだって

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。