RockBottom Podcastを配信しています。
ポッドキャストの編集アプリはCubaseでほぼ決定と思ってたけどDaVinci Resolveだったらタダじゃん!ということに今更ながら気がついて早速トライ録音の仕方や簡単な編集方法はなんとなく見えてきたんだけど、問題はプリセットのエフェクターにゲートが見当たらない???編集時に唯一使うものがゲートだから何かいいものないかなぁ〜と物色中w
ようやく吸振マットをゲットしてHHKBが完成した感じ🎵これがあるとないじゃ全く別物なんだよね〜今まで以上に打鍵音&打鍵感が良くなりました❤️
ドルツ初体験の感想は、「え?弱い…こんなもん???」でしたwしかも水が意外とすぐなくなる…ハンディじゃなくて据置タイプにしておけば良かったかな?
グルカリを1つ
2017年モデル iMac 27インチ5KCPU : i5GPU : Radeon Pro 575MEM : 24GB512GB SSD
興味のある方よろしくおねがいします
お疲れ様でした〜
最近ドクターX見てたから内田有紀三昧🎵
内田有紀最強伝説!
お疲れ様でした〜🎵
ショーグン違いw
https://www.youtube.com/watch?v=YBpMzC1oP4I
名だたる番組の並びに入れて調子に乗っちゃいましたw反省中っすw
RockBottomのライバルはザッカーバーグ!
たまたま並んだだけっすwごめんなさい、ちょっと言ってみたかっただけっすw
UA ApolloかArrowがないと使えないけど、これがタダなんてUA凄すぎる♬全く必要ないけどNeveエクステンションが欲しいw
https://www.miroc.co.jp/report2/namm2020-day1-ua-luna-presentation/
ポッドキャストの編集に使うんでピッチ補正の出番はないと思われ…でも音楽録るときに使えるなと思うとLogicの存在が気になるw
Logicの存在、完全に忘れてた!そう考えるとLogic格安UA LUNAがリリースされるまでのつなぎにDAW手に入れなきゃと思ってたけど…でもつなぎだからCubase Elementsでいいか~
プロのドラマーって目の前で聴くとめちゃ感動するリハでただリズム刻んでるだけなのに気持ちよさが半端ないw
ドラムにめちゃ憧れてるけど、手足をバラバラに動かせない…
シャラさんのプレイってサトリアーニ的なところがあるなぁ~って思ってるけど、さすがに面と向かっては言えない…全然悪い意味じゃないんだけど、なぜか言えないw
今は春にリリースされるUA LUNAに心奪われてます♬
またギターを練習しようと30年ぶりに去年買ったギター、クオリティ最低でデッドポイントが多すぎてまともに弾けず、結局飾りにしかなってないw
ライカを買うか?フォデラを買うか?悩ましい問題…(ただ書いてみただけっすw)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。