新しいものから表示

朝から超〜元気が出る🎵
The Blues Brothers - Full Concert - 12/31/78 - Winterland

youtube.com/watch?v=YTpiL_Leg-

今日は休みで朝からブルースブラザーズのライブを聴いて盛り上がるっ!🎵

F1クイズ! 名車を設計したデザイナーは?

redbull.com/jp-ja/quiz-match-f

1問目から写真と車名が違うと言う難題!(爆)

今日アップしたRockBottom最新回は相方の録音環境がようやく更新された!
・NEVE 8801 Channel Strip
・Focusrite Scarlett 6i6
・sE Electronics SE2000

70D売り飛ばそうかと思ってたけど残しておこうかな?w

できるだけ楽な方法…ダメ人間まっしぐらだw

ZOOM H5のヘッドをXYH-6にしたらめちゃデカくなったんだけど、無事ゼンハイザーのマイクケースにも収まった♫

音飛びしてる!とおもたらスクラッチだった(爆)

XYH-6とXYH-5の比較テスト音声です
XYH-5は思ってたほど悪くはない感想
逆を言えばXYH-6は思ったほどのパフォーマンスじゃない?

きっとちゃりドラ環境では違いが出るはず!

soundcloud.com/minoru-charlie-

マイクヘッドXYH-6が届いた〜
ここまでサイズ感が違うとは思わなかった
すでにドリ散歩で実証済みだけど、きっといい音が録れる予感🎵

ZOOM H5の電池が予想以上にもつ
1日30~60分程度4日使ってまだ1日は使えそう

磁力で浮かせるイタリアンカラーのオーディオボード

ずれていかないのかな?w

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

デヴィッド・ボウイ、ジョン・レノンほか、伝説のミュージシャンたちの肉筆がフリーフォントになる

使うか使わないかは別としておもしろそうw

gizmodo.jp/2018/04/songwriters

ドリキン先生の言い間違えもそれだったのかっ!(爆)

ステージングがいちばんかっこいいベーシストはスティーブ・ハリスです🎵(個人的趣味w)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。