RockBottom Podcastを配信しています。
エディが亡くなってもう1年になるのか〜
https://www.youtube.com/watch?v=xUN4_kKIQ-4
PodcastをAnchorに移してリスナーの集計を見てみると…おっさんしかいないwメインターゲットは若い女の子のはずなのに…(嘘)
めちゃ久しぶりにYoutubeでライブです🎵Bass弦交換&雑談ですw
https://youtu.be/88Xa7dg2VX4
今夜はBassの弦交換をライブ配信しようと思ってます。珍しくYoutubeでやってみようかな?w多分8時ごろから始めようと思ってるんで、よかったら遊びに来てくださいw
開始時にまた告知します!
今までH M\HRばかり聴き続けてきた人生なのに、なぜかDAWで遊んでるとPopなものしか作れないのはなぜ???おれの中のどこからPopなものが出てくるのか不思議…w
このプラグイン、結構出来がいい🎵特にフィルターのかかり具合が気に入りましたw
https://icon.jp/archives/22711
MIDIキーボードでBassラインを入れると、特にルート弾きだとスタッカートになるんだけど、それをレガートに入力する簡単な方法ってあるのかな?
重い腰を上げて電池を買いに行ったら、コンビニにもドラッグストアにも006Pが置いてなくてショック…今時こんなもん???
久しぶりにBassでも録音して遊ぼうと思ったらアクティブサーキットの電池切れで音が出ない…というわけで超〜久しぶりにジャズべ持ったらめちゃ重いw
AKG C451Bの周波数特性。これを見ると5Kあたりまでフラットなんでスピーチに使っても問題ないだろうっていう想像のもとダメもとで使ってみたと言うことでしたw
フラットということはEQでどうにでもなるなと…w
結局EQもほとんど使わず仕上げてるのが今の音ですw
AKG C451Bをポッドキャストの収録に2週間ほど使ってみて、これって一般的に金物系に使うマイクだけどスピーチにも全然使えるじゃんとw
そして口元からオフセットして設置することでポップフィルターも使わなくて済むようになったのもいいポイント🎵
全体的にとても気に入りましたw
DAW Studio OneがM1ネイティブ対応🎵
オイル交換中車の中に置き去りにしたgoproからの配信です(笑)
https://www.twitch.tv/charlierockbottom
この前洗車して外見がキレイになったら今日ほオイル交換🎵今回のオイルもモチュールっす✌️
今日もダメ元でちゃりドラです
歯医者からの帰り道、ドライブ配信
Dimension Dがなかなかいいデキ♬特に実機には無かったDriveのつまみがいい感じで気に入りましたw
https://overloud.com/free-gem-mod
名機Dimension Dを再現したプラグインが今無料で手に入るよ🎵
https://overloud.com/free-gem-mod/download?id=0
ついにUA LUNAでSide Chainが使えるようになった!
とにかくLUNAの情報は少なくて使えるようになったって記載しかなく、使い方を試行錯誤してなんとか動作できるようになったw
特にTwitterでよく見かけるけど、普段絶対そんな言葉遣いしてないよね?的な人、苦手なんだよね〜個人的には面と向かって言えない事はネットの中でも言うなと…
悪ぶったり、強がったりして絡んでくる人もいるけど、おれの目の前で直接言ってみろといつも思うw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。