RockBottom Podcastを配信しています。
ゴダイゴの999とか、ルパンの曲みたいな名曲があった70年代アニソンってすごい♪
でも放課後ティータイムは別格っすw
最近のJ popってわざとだと思うけどメロディラインに外れたような音を入れてるのが気持ち悪いなぁ〜
夜に駆けるはAメロ前半のBassがエグいよねw
同じNEVE 88RSでもレガシーってつくもの(フェーダーのないもの)があって、試しにこっちを使ってみたらDSPの使用率が一気に落ちた!
これならArrowでも十分やっていける♪
ということでApollo購入計画は白紙に戻しますw
チャンネルストリップってHA,EQ,ダイナミクスセクションが1つにまとまってるけど、DSPの処理的にはそれぞれ個別にパワーを必要としてるんだろうなぁ〜
Universal AudioのオーディオインターフェイスでチャンネルストリップUAD2プラグインをメインに使っていくにはDSPチップが1個のArrowだと無理があるって結論に達した
2つのチャンネルに対してそれぞれに補正のためにNEVE 88RSを刺しただけでDSP使用率が94%…
このやり方を続けるならApollo買うしかないのか〜
Macの定番ユーティリティ(?)のAlfredずっと気になってたんだけどようやくパワーパックをポチってみた
これで劇的に使いやすくなると嬉しいなぁ〜
15年ほど前にセッション大会でやったVAN HALEN のDremsを十数年ぶりにコピーし直してみて、こんなに大変だっけ?と当時の自分を褒めてやりたくなったw
松尾さんの買ったMXL V67Gって、名前的に87のコピーじゃなくて67のコピーじゃないのかな?
67はものすごく雑に言うと87のチューブ版というか…
SPDIFとUSBでそれぞれのPCに繋ぐ?だとしたらお互い取り合いにならないようにポートに優先順位ありそうですけど、どおなんでしょ?SPDIF搭載ってところである程度の価格帯のI/Fになりますけどね(笑)
スピーカーだけならそれぞれのPCにI/F繋いで、スピーカーをパラケーブルで共有って荒技も考えられるけど、マイクまでとなると面倒そう…
A I/F + MicとUSB接続ヘッドセットを個別にPCにつなぐしかない気がする
そしてもう1つ謎なのはマイクがあるのにヘッドセットも必要だということ…ヘッドセットってマイク(入力)とヘッドフォン(出力)があるわけで、ミニピンとかの接続で両方に同時対応できるインターフェイスなんて存在するのかな?
切替機につないでちゃんと動くのかな?動いたとしてもめちゃ音悪くなりそうな予感w
おれだったら同時に使うことがないなら(一般的に考えて複数PCで同時に使うことはないだろうけど…)都度つなぎ替えて使うねw
バスアウトがあれば都度切り替えは必要だけど一応対処できるね
問題は安い卓にはバスが付いてない?w
ってことはオーディオインターフェイス2台と卓1台が必要と…w
オーディオインターフェイスやアクティブモニタースピーカーって個人売買だとなかなか買い手が見つからない
去年たくさん買っちゃったから使わないものを処分したいんだけど難しいw
そうなるとAD/DAがちゃんとしたものにならないからっていう問題が…
1台のオーディオインターフェイスにPCへの接続ポートが複数あるものってあるのかな?
R1のCMで薬師丸ひろ子が言う「わたしもよ」「そうよ」がめちゃツボ(笑)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。