新しいものから表示

小型アクティブスピーカーの比較を作ってみました
ヘッドフォンで聴かないとわからないかもしれないけど、よかったら見てみてください

youtu.be/ad9KUMzsGSg

明日天候次第ですがけいおんの舞台になった旧豊郷小学校に行こうと思ってます
もし行ったらTwitchでライブします🎵
楽しみだなぁ〜w

明日けいおんの学校のモデルになった廃校を見に行こうと思って気合入れて洗車したw
初めてホイールクリーナーなんて物を使ったんだけど、これエグいねw
絶対体に悪い…

評判のトヨタGRのオイルを入れてみようとオートバックスに来たんだけど置いてない…
と言うことでいつものモチュール🎵

いつもオイルフィルター替えますか?って聞かれるけどSmart用置いてないじゃん!と思いつつ断ってる(笑)

ADAM AUDIO T5Vはギターの音が今落ちだったけど、セッティングが見えたTANNOY GOLD5はそこがめちゃ気持ちよく鳴ってくれる
もちろん他の帯域もいい感じ🎵
これはやっぱり評判通り満足度&コスパ高い

ディーンカストロノヴォのドラムってめちゃ気もしいいよね🎵
(今更かよっ!)
ということでRevolution Saintsヘヴィローテーション中っす

ADAM AUDIO T5Vがめちゃハイの伸びる音で、しばらく使ってたせいかそれに耳が慣れちゃってた
そのせいでGOLD5はハイが弱い割にローミッドが持ち上がっててイマイチ感があったんでこの1週間GOLD5はHF+1のセッティングで使ってたんだけど、ローを-2dBにしたことで下がスッキリしたんでHFを0に戻してみたらめちゃ良くなった🎵
(ある程度音量を上げた時の感想ね)

TANNOY GOLD5を使い始めてちょうど1週間、結構馴染んできた気がする
小さい音だと全然感じないけど大きい音だとやっぱりローミッドが盛り上がってる感あるな〜
ということでローを-2dBに設定してみたら、これなかなかいいんじゃないかな?

プロじゃなくてもオーディオインターフェイスの音の違いは十分体感できるよ〜
結構楽しいw

放課後ティータイム、メインVoがゆいちゃんに比べて澪ちゃんが小さいんだけど、これは恥ずかしがり屋の澪ちゃんを表現するためにあえてこういうMixにしてるのかな?w

open.spotify.com/playlist/5I4k

金沢城にまた新しく復元工事が完成した門ができたということで、今日10時頃からそこでTwitchでライブします~

kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/s

スピーカーの出音をe935で録音するとスカスカな音になってGOLD5の良さが全く伝わらない(ある意味当たり前w)から、試しにZOOM H5で録音してみたらまだこっちの方がマシだったw
ということでH5をデカヘッドに替えて次の休みにいろいろ録音しようと思いますw

とりあえずはスピーカーの出音を録音するなら少しマシなコンデンサーマイクがあった方がいいな…という結論w

せっかく集まった小型アクティブモニタの代表的な3機種があるなら比較動画を作ってみようと思って、テストとしてスピーカーの音をマイクで拾ってみた
結果、実際にスピーカーで聴く音と録音した音では違いがありすぎて何の参考にもならない予感…
これはやるだけ無駄かな???

TANNOY GOLD5が届いてこれで終わるつもりの5インチウーファーアクティブモニタの旅だったはずなのに、今KRK CLASSIC 5が気になってしょうがない…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。