新しいものから表示

完全保存版!
神のMSG時代を網羅した本をゲット🎵
大事にします❤️

UA Apolloが間違ってるっていうことのぼくの解釈

UA使う=UADプラグインが使いたいんでしょ?=ヴィンテージサウンドが欲しいんでしょ?
(もちろん今っぽいプラグインもあるよ)

それなのにクリアでハイファイな音を目指してて、UADが売りとしてるプラグインを使わないなら他のIFでいいんじゃない?

ってことだと思ってる

カメラにはみんなお金つぎ込むのに、なんで音にコンデジ程度のお金使うことを笑うんだ!
ほしい音があってその機材を選んでるならそれでいいじゃん♬

ということでボクはめげずに音に冒険し続けますw

中学の頃好きだった1個上のおねーさんと数十年ぶりに再開して飲んできた🎵
もう十分おばちゃんだったけど、ずっと会いたいと思ってたって言われてめちゃ嬉しかったw

このターンテーブルかっこいい🎵
しかもベルトドライブ!

ただほぼ垂直にレコードセットするから、トーンアームにウエイトがついてるけど針圧調整なんてできないよねw

gizmodo.jp/2020/03/vertical-re

麻薬カルテルに弱みを握られ、1回は騙し討ちにしたもののボスに追い詰めたれて次の手を考えてる時に目が覚めた…

どうや命はまだあったし、どうやらあれは夢だったらしい(爆)

最近毎週完徹…さすがにこの歳になると辛い
というわけで寝るw

今のところ各地の被害報告はまだ上がってなさげです

泊まり勤務で地震に遭遇
カットインでローカルニュース、1時間ほどスイッチャーやったよ…

今日数十年ぶりに柳谷小三治さんに会って長々と話してた夢を見たことを今思い出した
なんでこんな夢を見たんだろう?
今度寄席に顔出してみようかなw

おれヤバイかも…左利きなのに右手に箸持ってあたふたしちゃった‼️(爆)

スピーカースタンド設置したおかげでツイーターの高さと、ほんの少しだけど距離を稼ぐことができた🎵

スピーカースタンド設置完了!
机の裏側に設置したから机を結構手前に動かしたんで部屋は少し狭くなったけど、おかげで机が広々快適に🎵

悩んだ末スピーカースタンドをポチってみた

オーディオインターフェイスって使ってみないとわからない割に周りで持ってる人も少なくて買ってみないとわからない製品だから、デモ機として利用してくださいねw

昨日興味のある人に貸し出してもいいよと案内したオーディオインターフェイスSSL 2ですが、写真がないと何の事かわからないということで改めてw

日本のレコーディングスタジオでは多分一番導入されてるミキシングコンソールメーカーであるSSLが今年出した製品です

solid-state-logic.co.jp/music/

最近音関係のものばかり買ってたせいかマイクが欲しくなってきた…
アストンは買わないよw
テレフンケンM80SHが欲しい…
ポチっちゃおうかな???

オーディオインターフェイスなんてなんでもいい説もあるけど、それぞれ音が違って楽しいんだよw
そうは言ってもなかなか色んなものを試すことはできないと思うので、手元で余ってるSSL 2を短期間であれば貸し出してもいいかなと思ってますw

興味のある人は声かけてください

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。