新しいものから表示

EQにしろどんなプラグイン でもそれを通すことで音が悪くなるものが多いから、スルーで通しても変化の少ないものが好みだな〜

初めてレコーディングに立ち会った時、録り音聞いて「こんなもん?」って思っても、TDし終わると信じられないくらい変化するのにびっくりした

プロの音の良さはレコーディングエンジニアの腕の差も大きい

ようするに編集してる時に自分が満足できる音かどうかってなるとそこそこいい機材が欲しくなる病w

うちUA ARROW とSSL2
さらにMOTU M2まで頼んでる(爆)

え?前からちょくちょく言ってたけど聞いてくれないでしょ?w

ゼンハイザーe935がコスパの意味でも最強!

おれハイパスフィルターとゲートしか使わないw

プリセットのセッティングって逆に弄りにくいから、全てフラットから設定したほうが楽だなぁ〜

SSLのチャンネルストリップでいいんじゃないっすか?

UAのインターフェイス、シンプルで使いやすい🎵

どりさんは大人しくシンプルな1176使えば問題なしw

ローカル局だけどTV業界、音を少しでも改善しようとすると「そんな余計なことしなくていい」って言われる…

レコーディングスタジオにいた頃は聴いて判断するのが当たり前だと思ってたけど、DTMステーションで数値化してるのみて驚きました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。