新しいものから表示

結構前からスポンサードしてるでしょ???

AMDはフェラーリF1にスポンサードしてるしね

長年放置でくすみまくってたギターシールドのコネクタをノイトリックのコネクタに交換。
たった734円でノイズもガリもなく快適な環境に戻った🎵

ちゃーりー カタカムナ さんがブースト

```
音を扱う人ならわかると思うのですが「普通の音にする」って、すごく大変なんです。普通にPAする。普通にナレーションを録る。普通にライブストリーミングをする。実際にやってみると、すぐにピーピーとハウリングするし、ぼやっとした声しか録れないし、適切な音量はどこ?ってなるし。見えない音をコントロールするのは難しくて、ダメなところがわかっても、トラブルが発生しても簡単には対処できないのですよね。素人はもう、絶対ムリ。(事後、ほとんどのケースで機材のせいになる)
これは写真でも映像でも文章でも、流通しているコンテンツは同じ。みんなプロの仕事なのですよね。
つまり「普通」は簡単じゃない。
```
facebook.com/iidakj/posts/1966

サウンドハウスのポイント有効期限が迫ってたんで購入した標準フォン端子だけど、肝心の半田ごてが見つからない!
明日会社で作業するか…

今度はマイクプリアンプを作ってもらおうか検討中w
単純にゲインを稼ぐというよりも、音が太くて、ローが引き締まってて、ハイの抜けがいいもの、こんなわがままなものが安く作れないか相談中w

サウンドハウスのポイント保有期間が短すぎて、ついつい余計なものまでポチってしまう…w
今回は標準フォン端子x2とダブルボールエンド弦(まだまだ手元にあるのに〜)

Aston Originを検討するならTELEFUNKEN M80が気になるし、Aston Spiritを検討するならNEUMANN KMS105が気になる…
結局今の状況じゃ全部比較しないと何も手が出せないからこのままのセットでいいのかな?w
音悪いから何とかしろって言われたら検討しようw

BonJoviのアルバムに7800ファーレンハイトってあったなぁ~w

今はオリンピックに絡めて森くんが勝手に言ってるだけって段階じゃないの?

ほぼ何のリアクションも来ないのに丸3年続けてる変わり者がここにいます(爆)

明菜ちゃん飲んでる時は声小さくなかったっすw

松尾さんが散財報告する時代になったとは…感慨深い(爆)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。