新しいものから表示

やっぱりギブソンSGといえば、アンガス・ヤングっすね!
なんでアンガスの音はあんなに太いのか疑問だったんですけど、一時期のSGだけディープジョイントのセットネックだったらしくてそれを使ったるってことでしたw

あぁ〜そうっすね!
でもサンタナのイメージは完全にPRSになっちゃいましたw

YAMAHAのボディの厚いSGは高中正義のイメージかないっすw

Gibson、破産法適用脱却へ祖業回帰とウクレレに活路=CEO
「ギブソンのギターは、「ブルースの王様」と呼ばれたB・B・キングや世界的ロックバンド「ガンズ・アンド・ローゼズ」メンバーのスラッシュなどが使用してきたことで知られる」
スラッシュより先にもっと偉大な人たちがたくさんいるだろっ!って突っ込みたくなったのは僕だけじゃないはずw

プルーム・テックで今度こそ電子タバコへ移行する!

せっかく買ったUA Arrow、あまりに時間が経ちすぎてて完全に使い方を忘れてるパルテックのEQを改めて使えるようにならなきゃ(笑)

おつかれさまでした〜&ありがとうございました〜

ケーブル沼を一気に飛び越えられる、ラインナップにはないマイクケーブルが作れるのか確認したところ値段も言わずに「作っておくね~」と…怖すぎるんですけど(爆)

グルドンにはいろんな沼があるけど、今ぼくが落ちかけてるのがケーブル沼w
Podcastの環境(IF&Mic)が整ったら気になり出したのがマイクケーブル
そこで目をつけたのが知る人ぞ知るGDV
一般的にGDVといえば楽器用シールドをイメージすると思うけど、GDV作ってる人が飲み友達なんでマイクケーブル作れないか相談中w
もし作ってもらえたら一気にケーブル沼飛び越えられる🎵

20数年ぶりに発見したお宝CD
リッピングしてヤフオクにでも出そうかと思ったら外付けドライブでもPS4でも認識してくれない…
今時のドライブは金色の盤面のメディアを読めないのか?それともCD自体のNGなのか?
どっちにしろ今の状態だと売れないよね…残念

要するに倍音の構成要素の話になりますよね〜

UA ArrowとApogee Oneをヘッドフォナンプとして比較してみた
Arrowの方が引き締まってる感じがするな〜
ハイの伸びはそれほど変わらない感じだけど、ローは全然違う
個人的にはArrowの方が好みw

Discordでうまく動かないUA Arrowの代わりにDiscord用マイクとしてLINE6かApogeeかテストした結果、Apogeeを使うことで落ち着いた
収録にはUA Arrow、ライブにはApogee Oneということで!

iMac Pro、まさに一歩踏み出す勇気っす(他人事w)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。