新しいものから表示

僕のいたスタジオにはハモンドB3が3台(+レズリー複数台)とローズとスタインウェイのグランドがあった

今週からちまちまと打ち込みをやり始めて、打ち込み方が少し見えてきたあたりで鍵盤なんていらないかなと思いつつポチったんだけど、これは買ってよかった🎵

しかもミニ鍵盤の25鍵とかにしなくてよかった🎵
(個人的感想です)

VocaloidをInstrument chにアサインしてVocaloi側でRecスタートすると、モニタリング音はピアノだけど再生するとちゃんとVocaloidで録音されてる

この時DAW側でRec走らせるとピアノの音しか入らない

そして当然ながらMIDIキーボードで弾いて録音されたVocaloidのデータは後から編集可能

今更気づいたこと

Instrument chにSW音源立ち上げてMIDIキーボードなりで入力したのちに同じチャンネルを再Recかけても以前入れたデータが上書きされるんじゃなくて追加でデータが書き込まれるんだね!

だからドラム入れる時最初にハット入れて次にキック入れて次にスネア入れるなんてことが1つのチャンネルでできるんだね〜

個人的にはチャンネル分けた方がTDする時融通効くから便利だと思うけど、こういう使い方ができるとはやってみるまで知らなかったw

初めてMIDIキーボードを買ってみたけど、安いの(おれが買ったのは1万円)は鍵盤の剛性がなくてふにゃふにゃしてて確かに気持ち悪いw
この辺を改善したいと思うとそれなりにお金払わなきゃダメってことだよね

MIDIキーボードが来た🎵
めちゃできる人っぽく見えない?(爆)

Cubase LEからのアップグレードでElementsが3500円ほどだったんでポチッてしまったw

数時間Cubaseを使ってみて、コンソールの使い勝手は圧倒的にLUNAの方が良い。
理由はアナログコンソール使ってる感覚に近い雰囲気で操作できる。
でもこれって大きなコンソールを使ったことがないと逆に難しく感じる部分なのかも…

Cubase LEのライセンスがあったから入れてみたけど、見た目が地味で嫌になるw
慣れたせいもあるけどLUNAの方が触ってて楽しいw

打ち込みようの鍵盤としてM-Audio Keystation49 IIIっていうMIDIキーボードをポチってみた。

手(身体)が大きいのでミニ鍵盤は避けたく、ミニ鍵盤機にありがちな25鍵や32鍵だと使い勝手が良くないんじゃないかと思いこいつをチョイス。

頑張って打ち込み練習します🎵

ラジオ体操の歌は尺短いし打ち込みの練習素材としてはいいかもですw
今回はほぼ初めてと言うこともあって6時間ほどかかったけど、数こなして慣れていけばもう少しスムーズにできるようになるでしょうw(希望的観測)

さっきあげた音源が変な音だったんであげ直し。

この前から少しずつ遊び始めたDTM。
まだまだ超〜〜〜ド初心者の域にも達してないけど、今日初めてめちゃ短い曲だけど1曲完パケした。

目が疲れてしょぼしょぼで何も見えませんw

めちゃ久しぶりにVocaloidを動かしたw
ちゃんとLUNAの上でも動作します🎵

最近打ち込みって物に手を出し始めたんだけど、データを書き込むところ普通に五線譜にしてくれた方がやりやすいと思うんだけどなぁ〜

昨日のマツコの知らない世界を見た友達がこんなコメントをしてたんで見てみたら、自分で見ても確かにそんな雰囲気だったw

ちなみにSUN-GOさんはShow-yaのギタリスト

今度の日曜7月11日に金沢でベーシスト寺沢功一さん(てらちんさん)のソロライブがあります。
本人が弾いてみたということでてらちんさんが今まで参加した曲を弾きまくる的な内容になるみたいですが、なんと今回の金沢に限ってはスペシャルゲストとしてあるギタリストが参戦されるということです🎵
(どなたなのかは秘密になってて僕も知りませんw)

まだまだ席に余裕があるみたいなので興味のある方は僕にメッセージください。
よろしくお願いします🎵

@drikin ケーブル、注文入れてくれたらいくらでも作るって言ってましたよ(笑)

iPadOS15パブリックベータを入れてみた
結構気に入りました🎵

iPhoneにも入れちゃおうかなぁ〜?w

RockBottom
今回からヘルボヘルギ御二方公認でエンディングに曲を使わせていただいています!
今日の曲は僕の大好きな「焼酎野郎」です。
ぜひ聴いてみてください🎵

大学入試の時に楽器を演奏しなきゃならなくて一夜漬けでLoudnessの高崎晃さんがやってたタッピングだけでやる禁じられた遊びを練習して行ったんですよ〜って話を昨日のライブ後下山アニキと話してたらご本人に伝えてくれるとw
本当に伝わったら嬉しいなぁ〜w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。