新しいものから表示

8330のキャリブレーションは、もう1日素の状態で聴いてから後日試すことにして、今夜は8330とCreate with Genelecのレビューポッドキャストでも録ろうと思ってる

池袋パルコ行きたい🎵
メイデンの皆さんとは六本木で一緒にゲームした仲っすw

twitter.com/PgsStore/status/13

爆音Roundaboutやばい🎵
8330ってめちゃコスパのいいスピーカーだと思うし、すでにこれなしじゃ生きていけない身体かもw

昨日の夜UADのアップデートしたら認識されなくなったA I/F、一晩かかってなんとか復活!
これで借りたジェネレックを存分に楽しめるということで爆音ジェネレック中〜🎵
(と思ったけど測ってみると意外と爆音でもなんでもなかったw)

8330、かっこいいだけじゃなくて音も最高っす🎵

でも今鳴らせなくなってショック…

GENELECに喜んでいたのに大問題発生…

インターフェイスのSWとFWのアップデートが来たんで両方共アップデートしたんだけど、その後何をやってもA I/Fを認識しなくなった

SWの削除&再インストも改善しないんでFW UPでこけてる可能性が高そう

A I/Fが使えないとせっかくのGENELECなのに音が出せない!

GENELEC 8330Aを小1時間ほど聴いてて、すでにADAM AUDIO T5Vには戻れない身体になってることに恐怖…w

GENELEC 8330AとADAM AUDIO T5Vの比較

ウーファー径はともに5インチなので正面から見た時のサイズ感はほぼ同じなんだけど、奥行きが全然違う
でも重量は両者ともほぼ同じなところが面白いw

8330A設置完了!
まずはキャリブレーションせずにしばらく使ってみる

ADAM AUDIO T5Vとの比較

AW調べで55dB程度の小さな音で鳴らしても明らかにキックとBassの音が違う
Bassが以前に比べてくっきり聴こえるんだけど出過ぎてるわけじゃない

とても気に入りました🎵

8330AはT5Vの5倍ほどの価格帯なわけだからそりゃ良くて当然なんだけどねw

オイル交換にオートバックスに来たんだけど、ほとんどの場合預けるとボンネットの開け方が分からず店員が数名がかりで車を取り囲む。
でもいくらボンネットの開け方がわかったとしてもそこにエンジンは無いんだよな〜と思いつつ眺めてる(笑)

@drikin これキャリブレーションキットがセットになってるんで、セット前後の聴き分けなんかもできて楽しさ倍増っす🎵
ってか買えませんけどね‼️(笑)

@drikin めちゃかっこいいっしょ❤️
1週間だけのデモ機っす(笑)

先月申し込んだCreate with Genelecが届いた〜🎵

箱めちゃでかい&クソ重くて部屋に入れるのに大汗w

デモ機特別カラーのシルバーがめちゃかっこいいっす💓

セッティング&音出しは夜にやります!

Liquid Tensuin Experiment のニューアルバム聴いてるとトニーレヴィンが凄すぎる
この際LTEにラブリエが入っちゃえばいいのにw
(要するに個人的にマイアングに興味がなさすぎるのが問題w)

昨日おかんにもワクチン接種の案内が来た
今現在すでにWebでの受付はしてない(供給状況に応じて随時受付開始ってことはすでに予約がいっぱいだと思われる)んだけど、電話予約にはそうとは書いてない
あまりにわかりにくすぎる書き方に行政のサイトってダメだなぁ〜と思う…

最近探し物してて樋口さんのスティックを発見して以来LOUDNESSヘヴィロテなんだけど、マックス・ノーマン初期2枚が好み🎵

たっかんのキレの良さ最高っす

初めてブルーインパルスを生で見た🎵
めちゃ感動したっす!

でもiPhoneやGR3ではまともに撮れなかった…w

ジェネレックのスピーカーとキャリブレーションを自宅で体験申し込んでみたけど、最短でGW明けだった…

でも気軽に自宅環境でキャリブレーションまで試せるのは貴重だから楽しみ🎵

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ベッドを買ってから寝るのが楽しくてしょうがない🎵
おかげで早寝ですw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。