新しいものから表示

TANNOY GOLD5もアリだなぁ〜と思って数日使ってたけど、曲の練習するのにより分離感のいいADAM AUDIO T5Vの方が使いやすいってjことでADAMに戻しちゃった

やっぱりおれにはGOLD5不要w

Discordとの違いはそのコミュニティに参加してなくても誰でも入れるオープンなルームが作れるかじゃないのかなって個人的に感じてる

🦀ってルームを何回か作ればまた招待状がもらえるってこと???

ギターは仮面ライダーのように裸で背中に背負って、ストラップにGoProつけて歩くしかないなw

人生初でJ-PopのBassをコピーしてるけどなかなか覚えられない…
きっと曲そのものをちゃんと覚えてないからなんだろうな~

めちゃ久しぶりにiPhoneのダークモードをやめたらものすごく新鮮な気分になれたw

どのマイクが音を拾ってるのかをチェックする時はマイクのカプセルのメッシュを爪でカリカリするとわかりやすいっす
(そんな事知ってるわっ‼️だったらごめんなさい)

ここだけの話去年の夏からガンプラ20数体作ってきたけど、実はガンダムは初代しか知らない事は内緒です🤫

だからおれにはなかなか招待状が回ってこなかったのか!(違)

@Taiji ですよね〜そしてどうしたらいいのかわからなくなってくんですよね(笑)

うちの相方なんてどうせ誰も聞いてないだろ、どうせラジオだろが抜けないから良くしようっていうのが薄いままです(笑)

@Taiji うちは全部僕がやってるんですけど、相方からも何のリアクションも無いので個人的には良い感じだと思っても本当にこのままでいいのか不安になる事しばしばです(笑)

最近のポッドキャストの音、個人的にはコスパの良いそれなりの音に落ち着いたな〜と思うんだけど、客観的にどおなんだろ?

去年の夏から作り始めたガンプラ
初めて買ったのがMG Ver3ガンダムだったんだけど、今日同じモノを買った
これを前回よりどれだけきれいに作れるかで自分の成長度合いがわかるはず(笑)

最近ポッドキャストで話すネタがかなり偏ってて(プラグインの比較や音作り的な物ばかり)ちょっとマニアックすぎてただでさえ多くないと思われるリスナーさんたちに嫌がられてるんじゃないかとちょっと気になってたんだけど、この記事を見て実は今時そんなにマニアックな話じゃないのかもしれないと勇気づけられたw

itmedia.co.jp/news/articles/21

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。