RockBottom Podcastを配信しています。
でっかい犬飼ってSMARTにに乗せて走りたいw
3輪バイクをトライクって言うんだと思ってたけど…もしかして違うのかな?
昨日ポチったNEVE 88RSの再セッティング完了フィルター、コンプ、ゲート、EQ全て完了!
やっぱりSSLよりNEVEの方がしっくりくるw
Rush Live in Rioの映像だとインストのYYZで大合唱が起こっててびっくりしたw
Wishbone Ash…やばすぎるwRush大好きなんでめちゃ期待してますw
ドリさんもギター始めたことだし、またSync roomで遊びたいっすねw
今度こそ課題曲ちゃんと決めてw
昨夜右手人差し指の指先にデザインナイフを突き刺したおかげでBass弾けないし、今日は何をして過ごそうかな〜?
部屋の中に蚊がいる…ここは南国か???w
@drikin 設定出しは以前録ったファイルにインサーションで刺してたんで、そこは無視してくださいw
今日ゲットしたUAD2 NEVE 88RSをネタにポッドキャスト更新しました
今日の録音は少しオーバーに設定した88RSをUNISONに刺してます
もう少しゲートのスレッショルド高めにしてもいい
夜に駆けるのAメロのBassエグすぎるw
今日ゲットしたUAD2プラグインのNEVE 88RSEQ動かしててめちゃ懐かしさを感じたwこいつ結構本物に近い雰囲気
YOASOBIの夜に駆けるの個人的にいいと思う点は、Voのリズム&タイム感&滑舌の良さ、そして歌メロに無理がない点だと思うなぁ〜
昨日録音した音声のインサーションにさっきゲットしたNEVE 88RSを刺してセッティング出してるところなんだけど、途中まで設定してて気がついた…
おれは88RSをUNISONに挿して使いたいんだよ
UNISONで使うのとインサーションに挿すのとは音が違うんだよ…
まぁ音楽作ってるわけじゃないから細かいことはどうでもいいんだけど、UNISONに挿した音を設定するならずっとしゃべりつつけつつ設定するしかないのかw
@drikin 使い方としてはこのサイトに書くツマミの解説が出てるんでわかりやすいと思います
https://dtmdriver.com/uad-neve-88rs
@drikin まだやり始めたばかりだしドリさんとおれとじゃ設定も違ってくるだろうけど、今のところスタートとしてはこん感じにしました
@drikin おぉ〜たまたま今ポチったのが88でしたw
結局UAD2プラグイン買ってしまった…
今回ポチったのはNEVE 88RSチャンネルストリップ
NEVEで育ったぼく的にはSSLより使いやすいw
@drikin 何を使ってます?
昨日ポッドキャストで使ってるプラグインの設定を見直してみて、今までは録音時にオーバーロードしないようにコンプ(UAD2の1176)を軽くかけて、編集時にWAVESでゲートやEQ処理してたんどけど、これってUAD2のチャンネルストリップ使えば一度で済むじゃんと気づいた(遅いよ)
SpotifyはジャンルごとにまとめられるDailyMixがお気に入り♪
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。