新しいものから表示

Orbiter ExtruderやH2 ExtruderみたいにNEMA14の小さいモーターで高ギヤ比の押し出し機使うのが次のトレンドなのかな。

超広角だと前ダマの出っ張りが大きくて普通のNDフィルターが付けられず後玉あとにシート状のものを使わないといけないので内蔵は有り難いのでは。的外れだったらごめんなさい

グルドンは日本で一番Ender 3v2を使ってるユーザ数のコミュニティだと思うので。Ender 3v2はGUI対応のLCDを持ってたのですが、そのUIをカスタマイズすることがなかなか大変らしくMarlinで機能を拡張したくてもメニュー化できていませんでした。2.0bugfixのブランチでEnder _3_V2 Extensible_UIというのができてます。
github.com/Jyers/Marlin/tree/E
メッシュレベリングやZ-offsetの設定などもメニューから実行可能で、Octoprintで印刷中のステータスも確認できます。
github.com/Jyers/Marlin/wiki/P

映画でも人間以外の動物はCGとの違いは分からないですからね

Youtubeが巨大なアーカイブマシンとなってタイムレスで日本のポップスが掘り返されてるみたいですね。米津と八神純子が並列で扱われてたりw

松原みきが再評価されてるという噂は聞いてたが、「真夜中のドア Stay with me」が去年末Spotifyのグローバルチャートで半月ぐらい1位を記録していたんですね。
異世界にでもきた感じだ。

4K144Hz対応モニタLG 27GN950-Bは現在品薄状態で入手困難ですが4月に後続のHDMI2.1対応の27GP950にリプレース予定だそうです。
twitter.com/CieranGray/status/

高校時代は部活帰りにA&Wによって冷えたジョッキで飲むのが最高でした。沖縄ではないですよ。

ウォッチマンのロールシャッハごっこができる

昔、某中央銀行の行員さんはその銀行に口座を持っていて給料がそこに振り込まれたとか。そしてそれを引き出すためだけに本店と各支店に専用ATMネットワークが作られていたらしい。

ATMと聞いてAsynchronous Transfer Modeのことかと思ってしまった。

Prusa mini+はEthernet ポートを持っいて印刷中の情報は取れるが外部から印刷データを送ることが出来ずにUSBメモリ経由で渡す必要があった。今回Octopyを繋いでwifi経由で印刷できるようにしてみた。コンソールにOcto printのキャラクターが出てきてカワイイ

ARRI ALEXAとかは個人で買うようなものではないと認識しています。シネレンズと合わせてレンタルするのが一般的なのではないでしょうか。
Alexa mini価格表
nacinc.jp/wp-content/uploads/2

Telegramに結構移行したんじゃないですか

3D PrinterやCNC系のYoutuberのTeaching TechさんのCNCの改造の動画を見ていたら急に頭文字Dが出てきたワロタ
youtu.be/Q4TrzshXV10?t=1186

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。