新しいものから表示

folding@homeのMAC_OTAKARAチームTOP500入りしました。

ドリキンさんMAC_OTAKARAチームでの一億クレジット突破おめでとうございます。

オーディオケーブルの選択難しいですよね。とくにBalance接続が絡むとややこしくなりますね。XLR端子も2番HOTや3番HOTのものが有ったり、Unbalanceに変換するときは機器によってCOLDを接地しろと言う物とCOLDはフリーにしろというものが有ったり。
umbrella-company.jp/contents/b

Tokyo Jazzは2008年のSly Stoneと2009年にGeorge Clinton参加の部を観に行ったことがある。

YoutubeのTokyo Jazzの配信左右のチャンネルに交互にノイズ乗ってないですか?

Genelecになってますね。ほぼ横須賀がSF化してきた。Genelecのグルカリに期待

「十年」は香港、日本、台湾、タイでも作られてますね。

カズさんなら全部買って評価してビデオ一本にまとめてくれるはず。

個人的に使ったことのあるものの中ではApogee Duetが操作性がよかった。大きいノブを押すことで入力出力が切り替えられて調整でき、マエストロアプリとあわせてノブの長押しでヘッドホンとスピーカーの切替もできた。出力端子がブレイクアウトケーブル経由なのはいただけなかったが。

ヘッドホンとパワードスピーカーによって出力レベルと音量レベルが違うから、単純に切替らえるより独立してボリューム調整できるほうがいいと思います。

Adobeユーザに朗報
Premiere ProがNVENC対応。書き出しが5倍高速に
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253499.html

私事ですが、Folding@homeのMAC_OTAKARチームでクレジット1億達成しました。一言、50日間ほぼ不休で動き続けてたGPUに「ご苦労様」と言いたいw

パン作りとかは0.1g単位が求められるのでは。

Folging@homeのMAC_OTAKARAチーム内のランキングに異変が起こりそう。このペースだと5月26日ぐらいに上位三者のクレジット数が交錯する。まあ全員ドリキンさんにぶっちぎられるんですが。

大体現在5年で平均寿命が1年延びてるらしいからこのまま続けば(続かないと思うが)80年後だと平均寿命が100歳になる。112歳ぐらいならそこら中で歩きまわってそう。

今晩の深夜1時からGTCのオンラインセミナーで残されてたAmpereについてのものが始まりますね。
nvidia.com/en-us/gtc/session-catalog/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。