新しいものから表示

ネットを眺めてるとNvidiaの新しいGPUの発表を観てダークサイドに落ちた人がたくさんいてはりますねw

Mac mini pro予想してみるか。
CPU:Xeon E-2186M メモリ:ECC32GB SSD:NVNe 1TB, Thunderbolt 3 x4
USB3.1gen2 x 2 10GbEx1で$2999

GeForce RTXでDP1.4 DSC対応を謳ってるね。これで8Kモニターでもケーブル一本で繋げることができる。できればVirtualLinkだけじゃなくThunderbolt3も対応してくれると有り難かったが。

AppleがPro向けって言っただけでお値段ががが。うちの2011 mini serverガンバレ

FEはOCモデルだからもう少し安いモデルも出そうだね

ねむいので、革ジャン簡潔にお願いします。

宇宙空母のほうはまだ観たことがありません。リメイクももう15年前になるのか。重厚ですばらしいですがボリュームもハンパないです。

Harvard Business ReviewのTech版みたいなものなのかな?MIT Technology Review

ThunderboltのピンヘッダのついたX399のマザーボードですがGigabyteのX399 DESIGNARE EXのサンプルの画には映ってますが、マニュアルには一切記述がありません。

@klf JayBirdの製品は汗保証1年ついてますね。本国だと永久保証だったりしたのでそれなりに汗には強いんだと思います。お高いですけど

中国→米国の関税25%って米国では話題になってないのかな?

RTXがでて個人でレイトレ映画作る人が出てくるかな

フレームバファーが入ったチップが安くなってるんですかね

thundeboltのピンヘッダがマザボに必要だから

2080はスルー予定だったんだけど急に2080と2080ti同時出しの噂が広まってる。これは本気出さねばならんのか。出費が続くなーー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。