新しいものから表示
blank71 さんがブースト

@HOm 前回の申請でライセンスに則って開示するべきだということを知っていたにも関わらず、今回の変更を施したのは明確な規約違反じゃないのか、というのは「規定だからというのはなしで」というのにあたりますか?

blank71 さんがブースト

@HOm それは今回の開示請求ですか?

blank71 さんがブースト

ボカロ丼はオープン当初はGithubにソース上げてなくて「開示請求が来たらzipで送る」って対応だったんですが、どっちかっていうとそっちの方が手間がかかるのでしばらくしてGithubに上げるようにしました。

メンション送った相手は@ mazzo、@ drikin、@ okitaで、mazzoさんさえメンションに反応しなかったからね。運営側は全員スルーしてた事実がある。

スレッドを表示

実は、前回の申請は何回かメンションを送ったし、一日以上は待ったんだよ。で、やっと返信してくれた訳で。その間、相手は普通にグルドンで投稿していたんだけど。

blank71 さんがブースト

@blank71 僕が伝えたかったのは、仮に正論でも世の中は本音と建前でバランスして成り立ってるので、そのバランスを見極めないと結果何かを壊れてしまうよってことで、それをこの過程で体験してほしかったけど、これだけ大人たちを巻き込んで騒いでしまったら素直にごめんなさいすることも大事だよってことかな。これもいい経験になってくれればいいなと思ってます。

blank71 さんがブースト

@drikin 自分がめちゃくちゃ迷惑なことをしていることは自覚しています。反省もしています。

blank71 さんがブースト

@blank71 手違いなので戻しました。Blankくんの理論は、正論だし何も間違ったことを言ってないけど、現実的には正直迷惑レベルです。ボランティアで運営してる以上、メンテのコストのバランスは非常に重要で、この点だけ見れば些細なことかもしれないけど、この手の要求に全部答えていたらメンテし続けられなくなるし、こういう行動がその呼び水になる可能性を考えると容易に対応するのは難しいと思ってます。

blank71 さんがブースト

@drikin mixlrのウィジェットを表示する変更を施した場合、グルドンのソースは開示する必要があるのではありませんか?

質問して返答がなかった、じゃなくてはじめから開示請求じゃなかったっけ。

前回は無視されたわけではないよ。ちゃんと回答はもらっている。

blank71 さんがブースト

マストドンの仕組みの極々一部を理解したところで前回は差分を取らずに古いファイルを上書きして新機能が使えなくなったところで質問したけど回答が無かったので強権発動(開示請求)だったわけだ

evilがワードとして失礼に当たると思うので、evilと表現したことは謝罪します。すいませんでした。

スレッドを表示

公開したがらない理由は「面倒くさいから、コストをかけたくないから」みたいなことしか言及されていないけど、もしGitHubに公開したらグルドン独自機能のPRとかが来るようになって、そこにマージしたりするだけの時間が取られてしまうことを危惧しているのかなと勝手に思っている。

blank71 さんがブースト

あの時の件については、WebUI 上は 3.0.1 なのに中身は master のコードだったため API だけが生えてるようだった。
見えている部分だけではそれは知ることができない。

blank71 さんがブースト

以前の申請はバニラに戻すことで開示を回避したわけで、今回しれっと元に戻したことは非常にevilな行動だと僕は思います。

めちゃくちゃ自分は面倒なことをふっかけたことは自覚しているし反省しているけど、今の状態ではMastodonの運営者としては信用に値しないと外部から見られてしまうことは事実で、真摯な対応でそれを払拭するべきだと思うのです。

スレッドを表示

今回の請求は、mixlrの変更のみでブラウザから変更点が確認できることは知っていて、それは些細な変更だし指摘としては説得力に欠けるものだと僕は思います。

以前、同様の変更があったときに疑問点があって公開を申請しました。drikinさんは面倒くさいという理由でバニラに戻して、公開を回避しました。あとで自己解決したのですが、疑問点は「WebUIの表示バージョンよりも新しい機能が使えるのはおかしい」でした。つまり、drikinさんは「新バージョンのWebUIのHTML/CSS」を「mixlr埋め込みを施した既成の古いバージョンのHTML/CSS」に上書きしてしまっていたのです。バージョンがあがってもWebUIが以前のままだから機能が使えない状態にあったということです。

これと同時にグルドンは正式リリースのMastodonのソースではなく、master、つまり最新のアップデートを適応してしまっていることが発覚しました。最新なのでバグがあったりします。たまたまグルドンはバグを踏むことはなかったけど、たしか2、3日前だったらヤバかったはず。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。