新しいものから表示

現実世界の場合は、音の定位を反射音や位相差の他にも視力情報や脳の補正があるらしい。イヤホンの場合は左右前後はイヤホンの音量差と位相差から再現できるが、音が前後のどちらに移動しているのか分からないのではないかと思う。上下は…無理では。
※イヤホンで再生している音源はボカロとかアニソンとかの類なので、クラッシックを忠実に録音した場合は事情が変わってくるかも。
ボーカルが自分の前で歌っていると思うのは完全に脳がそう思っているのだろうか。実は真後ろで歌っているのかもしれないw

スレッドを表示

2chステレオで耳はどうやって前後を判別しているのだろう。左右の判別は左右のイヤホンからの音の大小で判別できるけど、イヤホンで前後が分かるように出力できなさそうに感じる。

blank71 さんがブースト

こんばんは!
今夜からマストドン を始めえることになりました。
こやぴー と申します。
backspace.fm リスナーであり、chreero ファンです!
よろしくお願いします!( *• ̀ω•́ )b

これは海苔音源ではないらしい。クリッピングの検知というのをしてみたけどクリッピングはしていなかった。

スレッドを表示
blank71 さんがブースト

音源がどんな感じか調べらそうなソフト。

「Audacity」無料の音声編集ソフト - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/lib

グルドン民動画リスト、4000本超えてるのか。怖い&凄い。リストの運営している人たちが偉すぎる。

【グル民動画リスト】
youtube.com/playlist?list=PLqj

昔はblank71本人の顔だったよ、このアカウント。

blank71 さんがブースト

マストドンアイコン、グルドンオフ会に参加される方は極力顔写真や似ているイラストにしていただけるとありがたいです。

左から
・ボカロPの楽曲
・まちカドOP
・Xperia ZONE

ZONEのビットレートが高すぎるw さすがSONY。あ、これがXperiaゾーン(白目)

ニコニコに上がってる同じ曲でも全然違うので、曲をニコニコやYouTubeに投稿する人は大変だな、って思った。

スレッドを表示

まちカドOPEDはボーカルの鮮明さがぜんぜん違う気がする。

ハイレゾ、初めてかと思ってたけど、Boothで買ったボカロPの楽曲があったわ。

まちカドまぞくのOPEDのハイレゾが欲しいと思ったが、Kyashの残高がア。

Guiano氏がいる時点でもう神確定なんだよな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。