新しいものから表示
blank71 さんがブースト

ハードオフに行ったらShanglin M1が置いてあったから、ちょっと気になってる。M1はM0より古い型番で、M0と違ってレシーバーはaptxまでだけれど、これで5000円程度なら結構買いなのでは?って気がしてる。

明日、おそらく5000円を使ってしまうだろうから、財布にお金を入れた。(散財欲を止めない)

blank71 さんがブースト

ちなみにこちらのTシャツはBOOTHで販売しておりますので、ぜひお買い求め下さい!!(ダイマ)
tamagogadget.booth.pm/items/14

スレッドを表示

CSの学位ないと海外行けないのはマジ。

blank71 さんがブースト

届きました……(達成感)
OSC広島はこれ着て行く予定です

VRC丼はVRCの運営が作ればわんちゃん?(それもうTwitterでよくない?って言われればそう。)

blank71 さんがブースト

VTuberメディア『ぶいつべ』のローンチと同時にぶいつべどん立ってるっぽいけどぶいつべの方にもアクセスできないしなんなら運営会社の株式会社Kreaateのサイトも消えてるので何もかもおしまい感がすごい

blank71 さんがブースト
blank71 さんがブースト

要は
・プロトコルは本来異なる機器間の相互通信を円滑にするもの
・分散型SNSにおいて、ActivityPub以外のプロトコルが大量に発生した場合、更に相互通信を可能にするためのプロトコルの実装が必要になる
・プロトコルが「相互通信を円滑にする」という本来の目的を果たせなくなるので、現状維持でいいと思う

初期コストえげつなさそうだけど、定額制にすればいけそう感はあるけどどうだろうね。VTuber関連丼。

blank71 さんがブースト

Vtuber、Fediverseでは厳しそうだけど、逆に言うと今ならオンリーワンになれるのでやりようはあるかもしれないですね

なんか今日は流速が早い気がする。

blank71 さんがブースト

ぶいつべどん、運営してた企業ごと消えたっぽくて問い合わせようがないというか

blank71 さんがブースト

真の分散を求めてプロトコルが増えすぎるとどうなるか分かるでしょ
相互のプロトコルを交換するためのプロトコルが必要になって、より多くのプロトコルを介さないと通信が成り立たないようになってしまう
プロトコルを介した相互通信に故障をきたすようになってしまい、本来異なる機器間で相互に通信を可能にするための存在であるプロトコルの存在意義がなくなってしまうので、プロトコルがActivityPub以外に発生するのは反対です

死んどる

バーチャルYouTuber向けマストドンインスタンス「ぶいつべどん」スタート - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

VTuberというかVの者のMastodonインスタンスとかをMoguraさんとかが作ってくれればなー、って思ったりするけど、混沌となって一瞬で破滅しそう。

blank71 さんがブースト

Vtuberでもちょっとひねった系のキャラならFediverseに来てもよさそう

blank71 さんがブースト

分散型SNS、究極を追いかけてお一人様にするのが究極だけど、インターネットがそういう仕組みになってないのと、それに乗っかってるActivityPubもそういうインフラに乗ってるプロトコルという点で、今のところ実現は出来ないよなぁのお気持ち。

企業向けのAP対応ソフトウェアとか無いの?一方的にメッセージだけ配信するランニングコストの掛からないソフトウェア。

考えながら打ってると誤字率がえげつない。文章がそもそもおかしい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。