新しいものから表示

うーん、昼ドリで紹介のあったOne mix2s
あの小ささと性能は夢が広がるなあ…
下手なモバイルノートより使い込めそう(^^)

Googleコネクトライブ2019
うーん、どうやらワシは「応募資格」だけがあるだけらしく、更に
:1分間のYouTube動画
:レポート提出
によって選考されて決定みたい…
しかも英語で…

よし、解散。

やべぇ!Googleさんからイベントのお誘いキター!

ん?旅費は全額Google持ち?マジか! 新手の詐欺か…
ん?サンノゼ? ドリキンさんち近いやん
ん?英会話を不自由なく話せるの必須? アウトやん…

Google翻訳で頑張るとかだめだよなーーー

今だにArmaの住人
もう何年やってんだろう…ワシ…

前回のブラックアウト程度ならおにぎりは負けない
という安心感はある(^^)

Androidの緊急地震速報凄いな
見逃した昼ドリをスマホで見ていたら、YouTube画面が小さくワイプしてから流れた
なんとスマート

DaVinci Resolve15.2.4 Win
エンコ中,前よりGPU使用率上がってるような

どのようにみのっているのか…

Googleの音声文字変換
なかなかの認識率なんだけど、スピーカー越しの声は難しいみたい

北海道、寒すぎて空気の透明感半端ないっ!

pixel3にしてよかったと思うとこ
・カメラがよい(+HDR 夜景モード等)半端なコンデジより素晴らしい
・バッテリーの持ちが良い
・ヌルサク
・画面がキレイ
・本体に入った動画は画質劣化なし,容量制限なしでGoogleフォトにアップできる(ただし1file 10GBまで)←たとえpixelで撮影してなくとも!

うーん!見たいものがたくさんお昼休み!!!

6万時間超えたHDD達がいたんだけど,ぜんぜん調子よくて(WD
に限る)放置してたんだけど,6TB,8TBが相当安くなってきたから入れ替えた.
次は10TB1万円代とかになったら交換するかな

Pentium時代のトラウマからデスクトップは常にゴミ箱のみ

今年はジンバルウォーク会得のためスクワット毎日やろうかな🏋️

昔、いつもLet It BeのロゴTを着ていた親友と、イマジンの映画何度も見に行ったなあ…
今あいつはこの世にいないけども、Let It Beの映画、公開されたらTシャツ来て見に行くかな…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。