新しいものから表示

楽天モバイルの電話かかってこない問題が解決したらしい。正月休みまで持ち越さないようにがんばったんだろうなあ。

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

ローソンは5,000円以上のギフトカード購入で最大100%(QUOカードPayで)還元されるキャンペーンもやってるから、それに賭けるならローソンかな。QUOカードPayってよくわからないけど…。
vdpro.jp/lawson.giftcards2/

前に買ったトスベールが発掘されたので、マウスソールを買わなくて済んだ。MX Anyware3分解しよう。

MX Anyware 3のシャーが最近すぐ止まってしまう気がするので年末年始で分解掃除かなあ

中華料理居酒屋の昼営業ランチ食べてるんだけど、ドリンクバーのコーヒーにかすかにアルコールの味が…。まだ午後の仕事があるから飲み干すのは止めとこう。ご機嫌になっても困るしw

あまぞん、ピンポン鳴らしてポスト投函は新しいな。

ヒラメのヘッドが安くなってたので買った。
おやすみなさい

youtube.com/watch?v=DFAfAQamjy

どこにもだめなひと(いい意味で)はいるもんだな…
メインはNikon Z6だそうです

ワンストップ特例申請書類の書式は国で決めたもののはずだけど、いろいろ違いがあって面白い(めんどうくさい)。
提出日に元号が入っていたりなかったり、氏名欄に印鑑が必要だったりなかったり。

総務省が出してる(財務省じゃないんだ)のはこれ。 soumu.go.jp/main_content/00039
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(第55号の5様式)

ふるさと納税のワンストップ特例申請書類を書くためにもう256回くらいマイナンバーを手書きしている。
来年1/10必着だから年内に出せばいいんだけど、気が付いたときにやっておかないと忘れる類のやつだから…。

@iKaz 冒頭拝読しました。僕の父(故人)と1歳違いで父は満鉄で働いていたことがあったそうなので、もしかするとすれ違っていたかもしれないですね。

セキュリティ的にはアレですが、マイナンバーカードを裏表スキャンしてA4に貼ったていのPDFを用意しておいて、USBメモリに入れておくとこの時期何かと便利ですね(プリンタない族には)

1ヶ月積んでたTUNEWAREのGaN 100W ACアダプタをやっと開封。Type-Cの一つ目で60W供給しながら二つ目でiPadの充電ができたので問題なし。これからはこれをベッドサイドの常用にしよう。

コーラのもとがあったので買ってみた(炭酸水は家に常備)
甘さ控え目でシナモン強めでいい感じ

@mazzo おー、動いてよかったです。昔からメーカー標準のスキャンソフトよりVueScanのほうがうまくスキャンできるとか言われていたので、スキャン品質はいいと思います。

AmazonでGoProのマウント買ったらなんか楽天のショップみたいなお手紙入ってた

似たようなサイコンいろいろあるんだなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。