新しいものから表示

うち例の巻尺1つしかない! やった!!

そうですね。本筋から目をそらさせるために決済コストで怒ってる(ふりをしている)のはありそう。

mstdn.guru/@i10/10727907268454

手数料有料化無理です現金だけに戻しますみたいな飲食店のツイートがたまに流れてくるけど、現金を取り扱うコストについてはどう考えてるんだろうなーって思う。
現金以外だと現金化まで時間がかかるとかのことも含めて考えないといけないから経営者は大変だろうなあ。

おお、Ryzen 5600G/5700GはPCIeが3.0なのか。困ることはなさそうだけど。

Airに載るのはモバイル向けの低消費電力優先のプロセッサになると思うので、モリモリスペックにはならなそうですよね。
モリモリにするとバッテリとか放熱機構とかが必要になって、それは結局Proなのではという。

いろいろほしいものリストに入れてるけど、今見たらいくつかの商品が値上げしてた。月曜になったから上がったのか、月末のセールの準備かどっちだろう?

Zwiftってお休みできたんかー。半年くらい使ってないのに払ってしまった。

音声(マイク音質問題など)もそうだけど、オンライン会議で相手にどう届いてるかわからないのはなかなか解決しないですね。
Skype(teamsも?)の録音して返してくれるみたいなのの映像版もあるといいのかな。

「共有できてますか?」
「はーい」
っていうやりとり、まぬけですもんねえ。

100均にアイロン用のシート売ってるみたいだからそれでいいや。(自己解決)

スレッドを表示

アイロン買うならアイロン台も買うべき?

明日は世田谷246ハーフマラソンがあるから多摩サイの南の方(砧から玉堤あたり)は通れなさそう。
se-sports.or.jp/event/246/

川崎側だったら大丈夫かな。でも混みそうだなあ。

フライデーだかマンデーだかのために淡々と欲しいものリストにアイテムを突っ込む毎日

己の無力さを噛みしめている
(隣の家の洗濯物が飛んでいきそう)

@noby829
"PCB"は"Printed Circuit Board"なので「基板」と訳した方がいいと思いました!

そうかジーンズってエマールで洗うのがいいのか…(普通の洗剤で洗ってた)

ノウハウ系は静的コンテンツの方が必要なところだけ読めばいいしそもそも検索にも引っかかりやすいですしねえ。
作業とかで流れを見たいやつ以外は文字で書いてくれーって思うことは多いですね。

「MIDI Interface」はよく見るけど、前半がかぶってる「MIDI Music Instrument Board」は初めて見たw。

aliexpress.com/item/3290391360

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。