新しいものから表示

今日のライブのアーカイブ見てるんだけど、善司さんが寝そうでドキドキする(現在1時間15分くらいのとこ)w

@motarl おそらく10uF 16Vの電解コンデンサだと思うので、あとは円筒の直径がわかれば交換部品は見つかると思います。PCの部品だと105℃品を選ぶんですが、CDプレイヤーだと発熱は少ないでしょうから85℃品でも大丈夫だと思います。

@motarl 液漏れしちゃってますね…。
表面実装のコンデンサはハンダごてが2本あると簡単に外せるので代替品が手に入れば交換は簡単だと思いますが…。

例外は起こすか起きるものだなあ

ゼンジネコがでかいという話だったので10mくらいあるのかと思ったら常識的な大きさで安心しましたw。
星里もちる先生の危険がウォーキングを思い出しました。
mangaz.com/book/detail/3951

よく大阪のおばちゃんが自転車に付けてる傘ホルダーを見ると、上にGoPro載ってるのかと思ってしまう

こっちはNetflix制作なんすね。Sunesukeさんが貼ってた予告編とは別物?

ドラマ版「三体」のキャスト12人発表 MCUや「ゲーム・オブ・スローンズ」俳優多数参加
eiga.com/news/20211104/8/

もしかしてYT業界ではメーカーから止められた過去とかあるのかな。

スレッドを表示

市販されてる製品を自腹で買って比較することに「禁断の」って付けるの気持ち悪いから広まらないといいな。

自分の場合普通に食欲があるけどだるいから作るのは面倒、という状態になったので、弁当を買っておいて正解でした。

確かにヘッドフォンステレオって言ってたかもー。

ウォークマンって一般名詞で言うとなにになるんだろ?
昔はウォーキングステレオって言ってた気がするけど、これだと記録媒体何でもありになっちゃうからなあ。

あ、できた(Big Sur)。目次なくなるけどコピーできる方がずっと助かる。

スレッドを表示

macOSのプレビューで印刷禁止とかコピー禁止設定になってるpdfをpdfで書き出しすると禁止属性外せる時があって便利なんですが、今のバージョンもできるのかな(最近そういうPDFに出会わないので試してない)。

そうだ、クリップ式のサングラス届いてたので自転車乗ってこよう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。