新しいものから表示

anchor.fm/asumaslv/episodes/Po

子供が熱を出して迎えに来たので早めに自宅に着いた。なのでPodcastというのをやってみた^^;;

シャワー派?お風呂派?で言うと沖縄はアメリカと一緒で追い焚き機能は無いですよ。

同じ日本だけど南北に長いと文化は違うのかも。
鹿児島とか南九州地方はどうなんだろうか?

‪「ファミマでUEMA」と言うことでおやつは天ぷら‬

‪イカ vs 魚の戦いはvim vs emacsなみに揉めるね‬

沖縄県民にしかわからないかもしれないけど

Disney +はApple TVででも観れるの?
Disney DELUXEの記事がHitしてうーむ状態。

50% offだったマイクスタンドとマイクのセットが届いた。
Podcastやるフラグ⁇

Windows Terminalのconfig(profile.json)に
"copyOnSelect": true,
を入れるとはかどる。

だから日本語入力早く対応して~

ガンダムやエヴァンゲリオンは一般常識!!!とか言うと「ガンハラ」扱いされるらしい^^;;

Windows Terminal + WSLでMacのiTermと同じ使い方をしている。

SSHクライアントはこれでいい!!!

あとはWindows Terminalでの日本語入力対応が・・・git commitとかのコメントが・・・(英語で書けという突っ込みはスルーする^^;;

barasu.org/pc/14189.html

「Amazon Transcribeで文字起」Podcastの文字起も可能なんだけど、文字起するメリットはわかってない^^;;

全部のエピソードをElasticSearchとかに入れて全文検索とかしたら需要はあるの?

披露宴の来賓祝辞でGopherとかNCSA Mosaicという単語が出るリアルインターネット老人会^^;;

やっぱり披露宴への参加はスーツだよな〜
沖縄だとかりゆしウェアはオフィシャルで認められているけど季節がな〜

WindowsとかMacをX Clientにするっていうソフトは昔からあるけどあまり普及していないよねぇ

私のイメージでは「MATLAB」使うためというイメージ

妻「萌える職業ってあるんでしょ?看護師とか」
私「・・・・わかんない・・・」
妻「嘘つけ!!」

この罠でもなく事実を突きつけられて逃げる方法ってあるの?

全国的に寒いらしいが沖縄は昨日より+3度

天気は良くないけど寒いよりかは^^;;

epson.jp/products/dreamio/styl

世の中のご家庭にはスクリーンに出来るような壁があるのだろうか?
色とかあるかもしれないけど、それよりもスペースだよな。
壁のスペースない!!!棚とかが占領している

mstdn.guruとかdiscordをWSL上のUbuntuで読みたい欲求に駆られている。

WSL上のBrowserではなくターミナルから読めないかなぁ~

まだWindows TerminalのIME入力対応していないので結局は読むだけになりそうだけど

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。