新しいものから表示

某所で久しぶりにDNSをいじる。本番環境&お客様環境&初見という感じだったけど

原因特定できて修正までしてきたので満足。

ビールご馳走になる約束をして終了。

「DNSわかりますか?」と言われたのでNetwork Engineerとして認識されてないのがわかったよ^^;;

α6600をWebCamとしては良いよと勧められたんだけど・・・それは使い方間違っている・・・

@charlie Podcastの編集したかったので真似します。
とりあえずプラグインは購入の方向で

ありがとうございます。

youtube.com/watch?v=hmXeNreQgM

Adobe Auditionの動画を探していたら見つけた @charlie さんのYouTubeを見ている

質問は本人が答えるかしらないけどここで投げてみる^^;;

1. Vocal Riderは買った方が良い?
2. ダイナミックス操作の数値は動画のようにちょうどにするのが難しすぎる

まだ途中までだけど色々と今後出てきそう^^;;

@shimamonsieur
永井真理子大好き

白Tシャツにデニム

相原勇とかもショートカットの人だった。
アーチストか⁇と言われるとアレですけど。

@bootsy なるほど。賢い‼️って正直思いました。ありがとうございます

@yasai ありがとうございます。これ良さそうです。

XLR のマイクなのでミキサーの逆版というか・・・名前がわからん

スレッドを表示

マイクを複数のオーディオインターフェイスに入れる分配器?スプリッター?とか存在するのだろうか?

知っている方がいらっしゃいましたら名前を教えて欲しいです。

iOS 15 Developer β2

とりあえずiCloud Private Relayの挙動がどうなったいるかだね。

PS 5でWindows 11が動きます!!と言う発表はなさそうだ

j英語以外のCaptionはダメっぽいのは私だけ?

あと止まったりするのも・・・

中の人がんばってー^^;;

Backspace.fmでGENELECの8010の話を聞いて調べたら値段でびっくり^^;;

良いものは高いということなんだろうな

AirPods Pro を紛失して1週間…次はなにを買うべきか⁇

アドバイス欲しいです。

テレカン参加時は皆様ヘッドホンを利用されていますか?

情報収集(聞くがメイン)の会議と情報発信(スピーカー)の会議とあるとは思うのですが

情報収集の会議までヘッドホン使うと辛い・・・そこはBluetoothヘッドセットにすべき?スピーカーを利用するべき?

barasu.org/diary/14769.html

Windows + HHKB × 2 + マイクスタンドで姿勢良くという目標^^;;

HHKBを買う理由にしていただければ

メリットは

・肩が開くことにより背筋が伸びて姿勢がいいため腰への負担が少ない気がする
・分離型キーボードを使うより敷居が低い
・飽きたらHHKBとして使えば問題無し

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。