新しいものから表示

Anker PowerPort Solar 60を散財!
と言いたいなんだけど散財の定義まで200円足りなかった泣
もう勘弁してくださいよ〜

今回の地震で電波が来なったときに助けてくれたこいつ 

自宅辺りが圏外になり全く通信できてなくなってしまい、「もしかしてこれ作ったら上手くいかないかな」と思い、傘をパラボラアンテナに。
すると4G 3本立った!
まさか!偶然かな、と思いその後色々実験してみたけど、やはりアンテナ移動させると圏外になったので一定の効果はあったんだと思う
通信できるとはいっても不安定なので、解像度の低い写真見たり、LINE送ったり、画像非表示にしてグルドンのタイムライン見たりくらいしか出来なかったけどホントに助かった

10%節電でできるかぎり気をつけてるけど、具体的に何をすれば10%下がるのか解らなかったからこういう情報助かる
「北海道の皆様への節電のお願い
平成30年9月8日
資源エネルギー庁」
meti.go.jp/press/2018/09/20180

Youtubeにも効くってなかなか凄いですね

遅刻三回で欠席1回とかなかったんですね

若い人はfacebook行っても友達いないと思う笑

近所はセコマしかやってなかった

しま さんがブースト

公式のニュースリリースによると制限解除したようですね。
平成30年北海道胆振東部地震で被災されたお客さまに対するauのデータ通信速度制限解除の実施について | 2018年 | KDDI株式会社
news.kddi.com/kddi/corporate/n

auのデーターチャージとかできる「デジラアプリ」開いたら残量が999.99GBになってた、バグなのかな
北海道の人使い放題に変わった?

電気きました!
色々な情報上げて下さった方々ありがとうございました。

地震の影響で自宅に携帯電話の電波が届かなく圏外なのですが、傘の内側にアルミホイル貼ってアンテナにして電波集めたら無事4G繋がりました
とりあえず一安心

今後のために cheero power maintain 50000mAhとankerの60wのソーラーパネルをポチった
いつ復旧するかわからないから買っておけば良かったな

しま さんがブースト

休眠状態だった北海道電力 ツイッターアカウントが停電状況をツイートしてます。
twitter.com/Official_HEPCO

こうなってくるとソーラータイプの充電器かcheeroとかの災害用バッテリーが欲しくなってくる
日本で災害用に大容量バッテリーが売れるのは凄く納得

人生初の大きさの揺れでめちゃくちゃ驚いてます
札幌全体で停電されているワケじゃないみたいですね

Alexaアプリに新しい機能実装されたっぽいんですけど何が出来るかイマイチわからない
Echo同士で会話できるやつ?
Drop inのやつ?

自宅のネットワーク環境が"2重ルーター"?っていうものになってることに初めて気づいて、2重ルーターを解消したら下りが4倍近く速くなりましたww
にわかには信じられないのですが、計測先のサーバーも同じで…
疑問符は残るんですが、、とりあえず嬉しい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。