99年生まれ札幌→長野sony α6400, iPhone SE2, Apple Watch series4 スキー, 自転車Mac欲しいMaya, Davinci勉強中, 特にFusion使えるようになりたい
コードが見えてたから…
ライブでなんとなくわかった
パリピ感
Youtubeにいる悪い人たちは子供じゃなくて大人なのか…
ウルティメイトって読み方するのか
zolo liberty+のファーストインプレッション Prime Dayで購入 もっと見る
・無印のzolo libertyよりボタンが押しやすい。自分的にはこれが一番よかった。無印モデルはボタンを押すと耳の中に圧がかかって耳が痛くなるから、まともにボタン押し込めなかったけど、zolo liberty+はイヤホンの形状が変わったので耳の中に圧がかからない(個人差ある?)・ケースが若干小さくなったのも良い。ぎりぎり手の中に収まるサイズになった。バッテリー容量増えたので重くなったけど、重い方が高級感があるというポジティブシンキングに切り替えた
Alexaでradikoを聞くとき「radikoで○○ラジオを流して」って言いけないと思ってた思ってたんだけど、今朝「○○ラジオ流して」だけで流れた ちょっと便利になった?!これって前から出来ましたっけ
自分の周りも半分くらいはワイヤレスイヤホンしてて、Bose勢も多いair podsもまあまあいるかな
確かに、言われてみればそういう使い方してるかも
TB3のSSD持ってるなら内蔵SSD 256GBでいいんじゃないですか?それだったら22万ちょっとですよ
良いと思います
友達がMBP散財したのでドリキンさんの動画を紹介しつつgigabyteのegpuを猛プッシュ中bsで聞いたことそのまんま話してたらちょっと知ってる人風になるという笑笑
素朴な疑問なんですけどiMacって発音するときアクセントどこにつくんでしょう?i´ mac i ma´c ??
3000mmのレンズってどのくらいなのか想像付かないこの界隈で良く聞くのが 8-18とかだからhttp://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/10/news133.html
面白かったです笑
やっぱりタイトル決まりですね
商品のバーコード読み取ったらお宝評価見れるアプリ出してほしい!
欲しい!
ATX電源もオウルテックでしたっけ?
今までコンビニのlightningケーブル信頼してなかったんだけど、考え方が180°変わりました
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。