新しいものから表示

話の折にfirefoxでは@ddgでduckduckgoに検索エンジンを切り替えて検索できるって話題が出てchromeでもできないかなぁともって探ったら存外簡単にできたので満足

部屋にカレンダーなんか滅多に置かないから絶句した、、、

この間届いたkindle oasis 毎日2ー3時間使って今日やっとバッテリー低下通知出た

voyageより電池持つなぁ

zippo壊れたんで実店舗で見て買おうと思ったけど意外と売ってない問題

鬼滅のopの明け星がKalafinaっぽさ強いなぁと思ったら案の定梶浦さんの作曲だった件

Kalafina解散してからあんまり動き追ってなかったけどそんなことなってるのね

久々に博多ヨドバシ来たらキヤノンのブースが金かかった改装されてる

ことグルドンに於いてはエンジニア肌の人が多いだろうから
こういった点検作業をやることに抵抗がないよつな人が多い様に思う

とはいえそもそもテストパターン印刷してきっちりする人の方が少ないでしょうね
多くの人は存在知らんような気もする

とんでもない量のインク消費するから非純正のインクに逃げる点もあるのでどうなんだろうとか、、

テストパターンって特定色だけ重点的にやるパターンあってもいいと思う

iPhoneのcmってどこがやってもいつものあれって思ってたけど楽天モバイルのやつは全然ちがったなぁ

あれってなんかレギュレーションあるわけじゃないんだろうか、、、

digicame-info.com/2021/12/omds
こんだけ出荷止めるってバックグラウンドのなんか大規模にやりかえるんだろうなぁ

倉庫の移転?

情報密度絶対上げるマン的にも満足
文字最小サイズでもそんなに読みづらくない気がする(比voyage

oasisきた
サイズでかいしギリギリマンガ読めるかなぁ

反応はそこそこ早いかなぁくらいか

散々気になってたoasisぽちってもうた、、、
voyageも悪くはないんだけどもっさりだしなぁ

まさかLINEにそんな機能があったなんて、、、

しのぶさんのLINEのIDの変化法則が気になる
匿名ツールなのかな?

テキストだけじゃ解読不能、、、

キオクシアは旧東芝の四日市工場のあれ
WDとかサンディスクとかが入ってるところ

あそこが信頼できないとヤバい次元で信頼できそう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。