新しいものから表示

仕事終わりにファミチキバンズ買いに行ってみたけど

流石にこの時間にはなかったか、、、

転売ヤーって古物商あたりで引っ掛けて一網打尽にできないんだろうか、、、
脱税でもいいけど

ノズルとヒートベットを手で温めてあげれば動きそうな気もしない

5000と3000無くなったらニコンのエントリーなくなるけど大丈夫か?
余計に首絞めてるようにしか見えんけど

だいぶ前にローソンのLチキもバンズあったよなぁ

xy-2とはオートレベリングのアプローチが違うのが迷った原因なきはする

やってることは同じなんだけど
頭が凝り固まってきてるなぁ

しっかし基盤変わってモータードライバー変わるとほんとに静かになるなぁ

動いてるのがかろうじてわかるレベルになったんでいつもの感覚からすると動いてるのか不安になるレベル・・・

やっと意味が分かったぞ・・・
これでレベリングから解放されるはず・・・

というわけで例の船をテストプリント開始!

zオフセットの値の調整が謎、、、

適当にリセットしまくったら動くようになった、、、謎、、、

BL touch導入で完全に意味わからん、、、、

基盤買うときに液晶付きにしてたらタッチパネル搭載で半端なく使いやすくなった!

モータドライバー神のおかげで動作音もほぼ0だし

改造すんのおもろ

エージレスクリアファイル届いた!

めっちゃ笑う

ペラ紙もエージレス仕様とは恐れ入った!

日本語環境で英字キーボード使ってるとバックスラッシュ打ったら円マークならんかったかな?

エディターによるのかもしれんけど

caps実は結構使う派で
半角全角の切り替えがshift+caps
あとはシリアルコードとかで大文字ばっかり打つやつとかで本来の機能として使うかなぁ

シリアルは小文字でも大文字になってくれる方が楽だけど、、、、

BL Touchの導入にまさかカシメ工具いるなんて思ってもなかったぜ。。。。

変な隙間に落ちて見失ってた、、、

BL touchとマザーボードポチってみた
マウンタプリントし終わって体力残ってたら今日交換する

ええ、、、

開封したもの速攻で無くすとかポンコツすぎにも程があるぞ、、、、

最高品質のブラックロータス
とんでもない値段になってるなぁ、、、

twitter.com/read2win_kissin/st

久々に使えるもん作った
edelkroneのPocket shot3D
やっぱフローが多いのかネジ穴とかめっちゃキツかった、、、

kaikaノズルと3Mのシートの組み合わせが最強すぎる、、、
何をどうやったらこんなツヤ出るんやろ、、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。