Vtuberはじめました https://www.youtube.com/channel/UCao_Vb3UNhQLLO64OJl4AVw
工業デザインなどに興味あり。Pleromaインスタンスやってます、アカウント -> @aheahead
Mi Bandこれ寝てない日は平均にカウントされないのね。徹夜か未装着か後からアサインさせて欲しいかも
2500円の届いた
ポチってみた
Mi band 4がタイムセールで投げ売りしてるやん。2719円。https://amzn.to/2NNZoRa
動画編集/投稿はしてないけど、とりあえずバ美配信1回目。チャプターが反映されないけど処理時間かかるのかしら https://www.youtube.com/watch?v=yQQlHH9b2J4
ゲロライブ1期生のあまね夏子です とりあえず自己紹介をやらなければ始まらないのでやっていきます0:00 準備中6:16 スタート11:09 作業1:46:19 ちょこっと雑談-------------------------------------Youtubeチャンネル https://www.youtube....
相撲沼
きょうびそんなにノイズ拾うマイクないですし、むしろプレミア感あります
Razerのキーボード製品はあの価格帯なら内蔵メモリ化して欲しいです
色々あって動画編集をするハメになりそうなので、backspaceさんとかここにちょくちょく来るようになるかもしれません
あ、連投しているの今backspaceさんを聞いていて時間差実況ぽくなっているからです。最近自作したので自作の話題が楽しくて
昔マザボのRAID機能を使ったことがあったけどRAID BIOSの読み込みは10秒も増えなかったような
OSのドライブがSN850の2TBなのですが、ちょうど2枚ストライピングした感じの速度ですね
こんな変な時期に買い替えた理由はこれです
今回いつもと違う感じにしたのはSSDとHDDの記憶域階層。8TB、ミラー構成
VRAMジャンクション温度は連続使用で90度
PBO2さえ使わなければMax60度いけるんだけど、GPUはサイドパネルを閉じると75度まで行く
なのでM1X Macまで待てばよかった感もある
先月5950XとRTX3090で組んだ。恐怖の窒息空冷。12年前のQ6600からの移行だったけど、正直レンダリング・エンコード関係以外は体感で2倍も速くない
ハブだけでも買い替えとこうかな
10GbEの話ししてるけど、うちのルーター/ハブは100Mb…(PCは全部1Gbだけど)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。