progress, not perfection
npub18vv5cypklxr2tmm6msq996kxrqp90plphvvs55z50utgsdajvxcs6h33s9
帯電してたっぽいな。
打ち合わせ中に、私のマイクが異常に音を拾ってしまって、まともに打ち合わせができなかった。打ち合わせ終了後にケーブル変えてみたら全く状況が再現しなくなった。ケーブルの問題か、静電気か何かか、ホントに何かの音を拾っていたのか。もう少し調べ見よう。でも、ATEM Mini Proで入力の状態が可視化されてるのは非常に分かりやすくてよかった。
たまに行ってる模型屋さんが営業を少しずつ再開するらしい。貢献しに行くかな
昨夜何気なく観たアップグレードという映画が面白かったので同僚に話したら、監督の名前見て、Sawシリーズの監督ですねーと即答された。恐るべしホラー映画マニア…
ご近所建築ラッシュが早く終わって欲しい。窓開けたい。
デスクライトはコレ使ってます。確かグルドンでもどなたかが紹介されていたような気がします。https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=465427&lf=0
WfH始めてから家の掃除にいそしんだ結果、DENONのプリメインアンプとレコードプレーヤ、ビクターのスピーカが発掘されました。メルカリで全部売れば2~3万くらいにはなりそうです。動くのかな?
コーヒーが濃すぎたか。くらくらする。
特に必要ではないですが、パールイズミのマスクを買った。どこぞのマスクと違って真っ白。
蒲田?
PS5にWindowsインストールできるなら買う。
ひと仕事終わったので、休憩がてら今日の散財小説見るかと見始めたら、まさかの35分。油断したw
蒸しますなぁ
Audrey Tangの英語のComfortable感
1対1のビデオチャットだと思ってたら、2対1で不利なビデオチャットだった。疲れた。。。
最近英語使う機会が激減してて、リスニング力が落ちている事実を突き付けられている...
すごwww下側に重り付けるか、軽く引っ張ればさらに安定しそう。
ドリドライブ、往路もちゃんと撮れてたらどれだけ長くなっていたことか…
水出し用に豆買ってきた。
私も一回あるなー、鍵かけたかな?って気になってて、家帰ったらドア全開だったこと。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。