新しいものから表示

@yamachaaan Zoomとかでの画面共有は気を使わないといけないのが少し面倒に感じることはあります。

@yamachaaan 約3週間使ってますが、プログラミング時の可読性はすごい良いですね。16:9とか16:10を縦にして使うよりも全然良いです。2系統入力すればPBPにも対応していますが、今の所使ってません。

やっと、WWDCのKeynote観れた。Continuity Cameraがいちばん衝撃的だったw

イニシャルコストが低いですからね。転売のターゲットになりやすい。けど賞味期限があるものまで対象にするとは。。。

近所のセブンイレブン、ガンプラ一番くじが全然売れてなさそうw

Googleからタイミの製品情報一覧に飛ぶと、未来に行ける。

届きました。予想してたくらいに粉々キットでした。今年中にきっちり作りたい。

お買い忘れはありませんか?ライブ

実家のマンションで、布団とかを固定するためのでっかい洗濯バサミみたいなのが落ちて、下の駐車場の車に当たってトラブルになったという話は聞いた事があります。

土曜日の日焼け、おでこの脱皮が始まってしまいました。

VOLKSのタンクの再販、流石にもう売り切れてる。

Final Cut Proって36,800円もするのか。25,000円くらいで買った記憶があるけど。

今週に入ってジロが見れてない…

小麦も持って行ってるみたいですしね。略奪文化。

意外と使われているDeskMini A300は、CPUがRyzen 5 2400GなのでWindows 11のインストールできない。3400Gを中古で買うかなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。