ドリキン「我々A7S3勢にとっては、iPhoneのカメラに一喜一憂するのは子供のままごとに付き合うのと同義だ。ワッハッハ」
もはや、沼というか“三途の川“なのでは?向こう側にたどり着くのは命が尽きるとき…(汗)
アパレルの創業きっかけは「欲しいものがないから自分で作り始めた」という理由はそれなりに多い(コムデギャルソン筆頭に)けれど、作り出すと、買うだけとは違うさらに深い沼と苦悩があることに気づくみたいですね。まぁ、それがクリエイターの醍醐味なんでしょうね。
散財2.0=欲しいものは自作→更なる沼+更なる出費と労力。得られる物は、スキル、経験、知識。知的好奇心の赴くままにさらに深い沼に…(笑)
これまでの実績から、説得力はゼロ(笑)
iPhoneの発表待ってからと思ってましたが、やはりiPhoneよりGalaxy noteの方が惹かれるんだよなぁ
オフィシャルで、iPhoneケースにカードケース付けられるのは、ゆりえさんは喜びそうですね
最近、ドリキンさんが血の気が引いた大事件2つ
・ARに気付かず、素朴に質問してしまった時
・会社のWebミーティング(お偉いさんとのものなど多数)で、見えてないと思っていた部分までバッチリ画面共有されてた時
→落差ありすぎひんか?(笑)
収録音源が良くない動画は、良いスピーカー使っても音の悪さが目立つだけ、というパラドックス
吐くほど悩んでても思いつかなかったことが、松尾さんと会話してると思いつくというだけでも、このPodcastをなさってる意味があるんでしょうね
それって、常時通話可能な電話かトランシーバー付けて生活するようなもんですよね。気味悪いけど、気味悪い未来こそ正しい未来観、というのは高城剛さんの見方ですね。
さっき、どなたかも挙げてましたけど、ネックスピーカーは?
それだと寂しいんでしょ。特に自分がしてる時は良いけど、相手がそれで没入してる時(苦笑)
そういえば、「Nezumiさんなのか、ゆりえさんなのか」問題は、落ち着いたのだろうか?
ちなみに、ドリキンさんは、動画撮ってない時は、妻君様をどう呼んでらっしゃるのだろうか?🤔
まぁ、双方がお互いに鬱陶しく感じないなら、寂しがり屋とか、束縛強いのとかは、仲良しの秘訣なのかも知れないけど。
スマホとかタブレットで1人の世界に入られると寂しいだけかい(苦笑)
ドリキンさんは、高額なものは躊躇しないけど、比較的安価なもので躊躇しがち
そりゃ、薄型テレビについてて、開口部の向きも不利なので、高音質は望みにくいですよね。一時話題になった、テレビ画面から音を出す仕組みはまだ続いてるのかな?ウーハーは指向性ないので、ウーハーだけ追加するとか。
我が家は妻と娘が納豆好きで、私が混ぜる係ですが、(妻はそこまで多く混ぜなくても十分に満足できる上に、待たされるくらいなら早い方が良いというタイプ)個人的に、納豆混ぜるコツは、先述した納豆混ぜる用の器を使うことと、混ぜる箸を1.5センチ幅くらいで開いて固定できるように(それなりに指に負担かかります)持ち方を工夫して混ぜます。すると、1回かき混ぜるだけで、2本の棒で、側面の溝で表面積が大きい器で混ぜることになるので、箸をまとめて持って、滑らかな表面の器で混ぜる場合の2倍かそれ以上の効率を出せるのではと思って実践してます。
数年前に納豆を混ぜるおもちゃのような器械が一時流行りましたよね。高額転売されてたな(笑)魯山人納豆鉢か。(Amazonレビューはイマイチ)あれはレバー1回転で、中の混ぜ棒が3回回るように記憶してますが、レバー回す回数は100〜150回だった気がするから、ドリキンさんの500回に近いですね。話題に乗って買ってみましたが、混ぜるのと器械を洗うのが面倒で数回で使わなくなってしまいました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。