ここから、BSMで聴き直す楽しみが残っている!
お疲れ様でした!
NHKの筋肉体操、YouTubeで見ました
雨が降ったらお休みで〜♪
毎朝、公園に懸垂しに行ってますが、YouTubeで見た正しい懸垂のやり方だと1回も上がらないという事実。
万年筆もガジェット的要素ある…というか万年筆好きは、ガジェット好きになりそう
高校の時、音楽に詳しくてラップが上手くも、チンチクリンで、イケメンでもないのに、学校一の美人と付き合っていた先輩に、冴えないメンツでどうしてそんなにモテるのか聞いたら「お前たち、香水の1つも持ってないだろ?そんなんでモテるわけないだろ」と痛恨の一撃をくらいました。
猫さんじゃないですか(笑)
ブルーブラックはボールペンであんまり見ないですよね
万年筆ってのが素敵
製材所ASMRに向けて外付けマイク?
BSM基金で、将来有望な若者に機材提供!?
Amazonは俺の事、わかってくれてる
vs
Amazonは俺の事、全然わかってない
「筋トレすると、トイレに行くのが楽しくなる」
猫ちゃんが寒がって空調を止められない(止めるとせがんでくる→ゲスト参加)為に、松尾さんは上階で収録してるんじゃなかったでしたっけ?
YouTubeもOKなら、PodcastもOK!という短絡的な思考で行こう!
告られるのを待てるのも、勝者のマインドあってこそなのか。告っていいのかモジモジするドリキンさんの苦悩
何かのプロモーション、という体裁で!
とは言え、ただ、周りの人は、その調整をするのがお仕事ですからね。
波及問題(笑)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。