新しいものから表示

まぁ手数料以外にも、バックマージンやら、アフィリ報酬目当ても、あるでしょうね

今の日本の制度が続くのが大前提ですが、日本に暮らす限りは、最悪、生活保護があるので、資産を保持したいという強い欲求さえなければ、リスクオン全開でも死にはしないんですよね。

王道と言われるインデックスファンドをドルコスト平均法で積み立てていくのとどっちがいいのだろう。

妻帯者が「自分にモテ期は無い)と言ってしまうと、妻君様がご立腹しそう。

デジタルカメラは資産価値が上がることは滅多にないだろうからなぁ。ドリキンさんの場合はYouTubeでの動画公開という形で可処分時間の投資と共に資産価値に変換はされてますし、経費計上もできそうですよね。

ただし、資産価値があるとか、リセールバリューの為にとかで、選ぶ物や、色(車)を制限されるのは毛嫌いしてしまう性分=自分が欲しいものが欲しい、というのが普通だと思う

ライカのマニュアルレンズとか中古価格の高騰も考えられる資産価値のあるものが自分の趣味に合う人はいいですよね

お父様が会社お持ちだと、相続対策とかはしやすいのかな

アメリカは国も個人も、制度的に借金嵩んでるのが普通なイメージ。住宅ローンもノンリコなので、最悪、その家手放せばいいだけだし。

お話伺っていて、「将来の為の蓄え・安心安全」のような漠然とした抽象的なものをどれくらい切実に考えられるか、と、保険会社や住宅ローンなどのポジショントークを割り引いて、現実的に必要な文字通り切実なもとのバランスな気がしました。

数十円の差の為に、隣町のスーパー行ったり、ハシゴするのは無駄だと思う

自分は社会保険で十分で、私的な健康保険などは不要論者ですが、保険とかについても聞いてみたいな

まぁ、コストは金銭だけではないですからね。

いわゆるところの、精神疾患の方が、通院辞めちゃう・先延ばしにしちゃうのと似てる気がする…

ドリキンさんが自分の会社作って、そっちで処理するとか?

ドリキンさんには秘書さんはついてないのかな?

丸焦げのZOZOとSHARPの株売って、SEGA買おうかな(苦笑)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。