新しいものから表示

【設定確認】
ユーザー設定から→チェックを外す

□フォローされた時にメールで通知する
□フォローリクエストを受けた時にメールで通知する
□トゥートがブーストされた時にメールで通知する
□お気に入りに登録された時にメールで通知する
□返信が来た時にメールで通知する
□タイムラインからピックアップしてメールで通知する

ドリキンさんはただいまお昼寝中です

Yuichi 💀 さんがブースト

ユーザ設定に
 ’タイムラインからピックアップしてメールで通知する'
というのがあるけど、これデフォルト・オンだから変えてないとサーバ負荷と
ドリキンさんのメール送付限度超えたんじゃないかな?

同じ属性であることの居心地の良さったら。

【速報】
今日のハイライトは「カルロス」

【悲報】
ジーウン 松尾さんの夢に出てくるww

たまにあるBGMが最適でない動画を「耳バカ動画」って呼んでます。

NABの人混みをブーステッドボードでかき分けながらの を希望です。

そう言えば、NABのソニー機材が詰まったトラックが盗難にあったみたいな噂がありましたね。
変更なく展示は行われるみたいだけど、実際はどうなんでしょ。

dmaniax.com/2017/04/18/sony-na

おぉー、ユーザー数が一気に80人以上増えましたね!

Yuichi 💀 さんがブースト

ドリサンポで「グルドンのことだけど」とインスタンス名だけをトークしてたけど、マストドンという単語出さないと検索しにくいよねw

@kotaga @drikin そのうちアタッチメントは卒業して身体に内蔵するという未来が視えました。

@drikin おぉー、そうなんですね。次回からその辺も噛み締めながら視聴します。笑

【質問】
本編VLOGはケイシーインスパイアのおしゃれカッコいい編集動画。

ドリ散歩は日本でなぜか高視聴率をキープし続ける「路線バスの旅」に通じるNGなしの日常動画という勝手な認識です。
(ちなみにどちらの動画スタイルも大好きです)

制作側としては「本編の編集の手間に掛かるコスト」と「ドリ散歩(撮って出しに近い?)の時間含めた容量によるコスト」では、どちらの方が大変なのでしょうか?

@drikin レトロ感かつ、タモリ倶楽部感がでますねw

毎度お馴染み流浪の番組 でございます。

という完全オリジナルな番組冒頭の出だしを考えたんだけどどうでしょう?

仮にこのサービス名がCatnyanという名前だったらおっさん連中(自分含む)が語尾にニャンニャン付けまくってたかと思うと、Mastdonというマイナーな動物で本当に良かったと思います。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。