新しいものから表示

やべっつ長文書いたらタイムライン占拠しちゃった。ごめんなさい。折りたたむのどうやるんですか?

先日テスラのモデル3レンタルしたけどめっちゃ良かった。
レンタルサービスとしても充電は無料で使える(レンタル会社負担)ので、走行距離伸びるほどお得かな。

以下ちょいトラブル?癖?一覧
1.充電中に何故か鍵が掛けられない(3回中1回)
2.ギアをDに選択する時にハンドルにトルク与えてるとオートパイロットエラーになる(たぶんキャリブレーションしてる)
3.解錠から2分以内にギア選択しないと、センターコンソールにキーカード認証が必要(レンタルサービスの癖)
4.レンタルサービスのアプリで開錠レスポンス悪い・出来ない(純正カードキーで解決)
5.オートパイロットからステアリング操作でオートパイロット解除すると一瞬変な挙動になる
6.ワンペダルモードでクルーズコントロールからペダル踏んでない状態でクルーズ解除すると回生が強くてブレーキ掛かる(当たり前だけど、慣れがいる)

トイレは重要w
フランス語だと
ウ ソン レ トワレトゥ?ですね
(カタカナにできないw)

ドンデエスタって『どこに〜』でしたっけ?

ヨーロッパは田舎に行って年齢層高いと英語は通じない印象
プライド高いから英語で話すと見向きもされないけど、頑張って自国語使おうとすると急に優しいw

とりあえず経験的にはゲームと下ネタは言葉の壁を超えるw
あとはジェスチャーでどうにかなるw

@pomezoo
向こうのクラブチーム紹介してもらって、週2でレース出てました笑
(ジュニアは週2までしか出れないルール)

初めて1人で飛行機乗ったのは17歳の時に単身フランス自転車留学でした。
何も喋れないのに、辞書と自転車と服だけ詰めて1人乗り込んだけど、色んな人に助けられたのは思い出笑

@tikutakutokku
今までの大きすぎるダンボールからの振れ幅が凄いですよね笑

Amazon利用歴史上最もダイレクトな形で商品届いた。
宛先とかも直張りなのは初めて。
嫌いじゃないけど笑

自作PC調べるとRyzenの4000番台が出るとか、G Forceの3000番台とか出て来て、いつ買えば良いの⁈
ってなるけど、今不足してる人は欲しい時が買い時なんだよな。
わかっちゃいるけど…w

久しぶりに会社に行かなくてはならないから電車乗ったけど、Air pods proのノイキャン機能も久しぶりに効果発揮している

1971年の東京がカッコイイ。
当時でもこんなに綺麗に撮れるものなのか
youtu.be/3KGIrhUJlMM

蚊に刺されて痒くて眠れん!
QOLっての向上って地味にこうゆう所の改善だと思う。

キャリアの5G対応エリア見てるけど、予定含めてもピンスポットだな。

テスラモデル3レンタルしたけど、ナビは惜しい感じだった。
最新の道は地図上表示されてるけど、検索対象にならない(リンクがない)など。

今日はゲーム配信あるのかな?👀

建築好きとしてはコレは熱い

葉山を見渡す、築91年・遠藤新設計の住宅遺産を残し一般公開へ!
readyfor.jp/projects/kachiteil
計画は少し遅れてそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。