ブリオです。食べ物が出るドラマが好き。
旧統一教会の勅使河原の会見を見た。同級生と瓜二つじゃありませんか。世の中には似た人がいるもんですね。
ファスナーそのものではなくて引っ張る部分、なんていうの?
一枚の写真だった。GeorgeH.W.Busu(親父の方)がホワイトハウスの庭で着てたパタゴニアのアウターと同じものを買いたくなった。後にも先にもこれ程着るもので欲しいと思ったものはない。当時は相当お高くてかなり無理して買った。それから30年着つずけた。ファスナーは経年劣化で崩壊したもののいまだに充分暖かいし縫製のほつれも一切無い。若干の色斑は出てきた。処分しようと思うがなかなか踏ん切れない。今日ゾゾタウンでマウンテンパーカーを買った。これが気に入ればパタゴニアは捨てるかなぁ。
団塊をだんこんとは、これもスゴイ。NHKだよ。だんこんとは男根じゃありませんか。https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f4153bb71e8850c661241a20a84895ec783314
勘違いしやすい言葉ってあるけど、おおだげきとは言わんだろう
大打撃みなさんどう言いますか、アナウンサーがおおだげきと言ってた。初めて聞いた。年取ると気になるんだよね。
これにバゲット🥖オリーブオイルサイコーw
ブリオ流アラビアータ作った。うんま(自画自賛)!
やまぎわはせとぎわやめますね
今朝の散歩、手袋とニットの帽子が必要なほど寒かった。昨日の残りのブルーベリーパイをいただく
写真貼るの忘れた
ブリオの適当料理美味しいぼーーの
映画やっと終わった。飯だ飯だ
西島くんはあれだね、おかまの役が1番いい
XXLってさぞかしでかいんでしょうね!
あと38分か、なんとか最後まで見よう。この映画音楽はないのね。つまんねー映画だな
コレってなんか賞とったよね。フランスは理屈っぽい映画好きだから。幸せの絶好調で・・・「髪結いの亭主」は名作だった。そんな事ある?と思わせる映画だったが良かった。
西島秀俊のドライブマイカーを視聴中だが集中力が切れた。西島秀俊主演じゃなかったら映画が始まって20分でやめたろう。最近最後まで集中して見れなくなった。YouTubeばっか見てる。
殺伐としたドラマ見過ぎか
三日前に元気に話してた7歳上の近所の叔父さんが突然亡くなった。信じられなかった。自殺か奥さんが殺めたのかと先ず思った。一応脳梗塞らしいが!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。