新しいものから表示

焼き立ての柔らかいパンでもちゃんと切れるわよ、これ使えば

ドリキンパンを🍞切るのに随分と苦労なさってましたね。まあ私なら容易くできます。(ドヤ)
コツを教えてあげましょう。イイですか、押し引きを高速で目にも止まらぬ速さで行うのです、お試しあれ、あなたならできるはずです

buriogee さんがブースト

アウトドア界ではシェラカップ万能説があるけれども、一般家庭のキッチンでは深めの鉄のフライパン万能説を唱えたい気持ち。

いやグル民にもそういう人いるかな

そもそも嘲笑されたがる人っておりますまい

嘲笑されるかどうかは本人の笑いの質の問題でありんしょう

嘲笑と書かないといかんでしょう

笑わせたいけど笑われたくない。
こういうのホント苦手
いくら考えても意味不明なんだもの
どう理解すればいいんでしょう?ホントわかる人に説明お願いしたい

アルミのフライパン、ステンレスのフライパンもおすすめしません。鉄のフライパン買えば一生もの、値段もそこそこ、焼きから煮込みまでガンガン使える、洗剤で洗うこともなし、タワシでサッと洗うだけ、メンテちっとも大変じゃない、楽チン。目玉焼きもステーキも美味しいぞ(鉄の王座につきしもの)

鉄のフライパンこう使えば食材がくっつかず油もたくさん必要としないということがよく分かる動画があったんですがロストしてしまい見つける事が出来ませんので、それに代わる動画を一本紹介したいと思います。わたしのやり方はあくまで家庭用のコンロで野菜炒めハンバーグを焼く目玉焼きステーキを焼くといった場合を想定しています。というのも時にはガンガンに熱して油もたっぷりということもするからです。手順は中火でフライパンを熱し水を少量垂らしますとじゅっと音がしてもまだです。チーン、チュリーンと高い音がしたらOK、この時うっすらとフライパンから煙が見えているでしょう、そこで少量の油を入れて油の波紋ができましたら準備完了、すぐに弱火にしてください、強火で一気に温めた場合濡れ布巾に置く事で均一に熱が伝わった状態にすることもできます。つまり均一に熱を溜めさせ油でくっつかない層を作る訳です。あとは自由に低温で料理を進めるもよし自在であります。
youtu.be/9-pWnqK2ULQ

藤井くん負けるのかと思ったら、またひっくり返したのね、すごい

テフロン加工のフライパン🍳は350度以上になると有害物質が出ることはメーカーも発表しておりご存知の方も多かろうと思います。この350度という温度は簡単に到達します。あまり強火で調理しない方がよさそうです。できれば鉄のフライパンを🍳使いたいと思ってる方多いと思います。鉄分も摂れる訳ですから。鉄のフライパン料理がくっつきそうと思われがちですが、正しく使えば全くくっ付きません、非常に分かりやすい完璧な説明の動画を見たのですが、ロストしてしまいました。見つけ次第ご紹介致したいと思っています。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。