ブリオです。食べ物が出るドラマが好き。
人種差別と申しましても日本人は黒人も大好きでしょ
錣山親方がたまに滑るのをシコ滑りと申しますがぜんじさんの仕込めば仕込むほど滑るは、さしずめシコシコ滑りでしょうか、ぼくもよくやらかします。それでなるべく本能のままに喋るようにしています。ドントスィンク、フイーーールでしょうか
もうすでにきもい
ピーターさん、武井壮の亡くなったお兄さん役でテレビに出てませんでした
インド人もビックリ
だっこちゃんも問題になった
イエローキャブとか黄色い眼鏡をした猿とか
色の白いは七難隠す色の黒きは味良しこのように探せばいくらでもありまっせ
冷やし中華の季節がやってきた
きったー明日発売予定のソニーのヘッドフォン
渚さんかと思った?渚さんでしょなんですかーみんなでワードサラダごっこですかーーー
エースコンバットそれかーーーーーーーー
ドローンを飲酒運転するってことか???
ありがとう😊油大事、コメ油おすすめ〜
でコメ油を揚げ物や天ぷらや諸々の料理に使うようになってから、サラダ油という商品だったり菜種油とかで、油の臭みを感じるようになった。なので油はオリーブオイル、胡麻油、メインはコメ油ですね。
ワードサラダなる用語が生まれた経緯が分かった。あくまでも推測だが多分間違いないだろう。その医学者の奥様の作るサラダが毎度とっ散らかっていて、不満だった。そこからバラバラ、とっ散らかって全ての食材がなんなのかわからない、混ざり過ぎて味も分からぬ、ゆえに意味をなさない事あれこれと脈絡のない事を話す。そういう症状をワードサラダといった。どうすか
たしかにサラダオイルは誤解を生む、菜種油とかもそうだし、サラダとネーミングすれば新鮮安心というイメージ狙ったんでしょう
ちなみにサラダオイルは健康にあまり良くないと聞いてもっぱら米油使ってる。揚げ物も美味しいし、傷みも少ない
てっきりガッツの造語だと思ってた
マージー!OK牧場ってそうだったの
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。