ブリオです。食べ物が出るドラマが好き。
SpotifyがようやくCDクオリティストリーミングになっていくみたいプレミアム契約はいるけど良し♪
https://newsroom.spotify.com/2021-02-22/five-things-to-know-about-spotify-hifi/
さっぶ
見て損はない鴨なん蕎麦。このさっくひんを(作品)押忍酢飯マス大山ゴッドハンド。sucksだという方もいらっしゃるでしょうが。やあ、アリス・スウィート・アリス レストア版(字幕版)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
グルドンに画像あげる時は縮小っすね。無理に小さなっ使うのつっかれる。
あとAndroidスマホ写真がイマイチ。画素数がそんなに必要なのか?と思うほど異常に高画素だ。っっだっつーーの
っ、こいつを言葉に入れ出すと癖になるね、こわいこわい、っッと
ただAndroidのジャックテンなのかワイアレスイアホンをケースにしまってもおっとがとまらなかったり、ボリュームが連動しないというこっとがある。こっれじっみにスットレス
Android、iOSで共通のアップリでドロイドの方がきょっどうがいいというのもあって、両方つっかうのがいいのかなぁ。それにラックテンはいっさぎよいのがいいよね。わっかりやすくてええー
うちは楽天エリアに入ってないんだけど、1年無料の楽天モバイルに加入してOPPO Reno3Aもついでに買った。これにラックテンsimを入れて使ってるんだが、こんなにかいてっきだとは思わなんだ。大画面で有機ELきっれいだし、すっごくいっい。Gぺいもピットかっざすだっけでつっかえるしーー
今朝のワイドショーでアナウンサーが『かっくめいをおこした』と言うのを聞いてとても不快になった。なんでも小さなっを入れるのが流行りらしい。元の言葉が何なのかわからぬこともしばしば。日本国内で日本語って美しいとおもうことはほぼ無い。ところがハワイで日系の方とお話しすると、ああなんて日本語は美しいのだろうとかんげきすることがある。そのうち正しい日本語は外国にしかないという時代がくるのかもしれない。
ホアジャで舌が痺れてたまりません!
このよだれどりって🤤料理がうまいのなんのって😋
ハラヘッタピラフ食う
雪もジャンスカふってきた
さっぶ、寒すぎる!氷点下やんけ!
いろいろな決済を増やしすぎて混乱
クーポンが次から次に届いてなにがどうなってるのか、お得なのかさっぱりわからなくなつている
これは大画面で見たいね。オキュラスクエストで観てる(これも大画面っちゃ大画面ダワ)
たまたま見つけたルキノ・ヴイスコンティが凄く良くて、ウレピー🙃
そだね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。