新しいものから表示

人形の国、読んだ。 

打ち切りか?と言う声が出るほどラストはかなり駆け足なのは否めない。何の意味もなくケーシャがあっさり殺されたし、たくさん出てきた転生者とのバトルとか明らかに端折られている。でも弐瓶勉にしては物語の世界の成り立ちについてかなり説明されていてモヤモヤ感は少ない。ラストは令和版ネットスフィアにみんなで移住できてハッピーエンドって感じで、弐瓶勉にしてはハッピーすぎるエンドだけど、カジワンだけがなんかかわいそうな気もする。

弐瓶勉の人形の国いつの間にか連載終わってた…9巻だから世界観の割に意外と短め。さてどこで読むか…

@shigetsugu 「95歳 ルンルンおじいちゃんねる」というのがなぜか今日おすすめに出てきました。内容はあまり観ていませんが、少なくとも2年以上は続いているようです。

95歳のYouTuberを発見。あと50年も毎日散財小説観れるかと思うと胸熱。

明日は独立記念日なので安心して夜更かし。Googleで独立記念日と検索すると面白い。なぜかIndependence Dayの検索結果では同じエフェクトが出ない…誰用やねん

今日のブランチは手作りヤキソバパンで女子力アップ🥰

先月と先々月の水道代がいつもの2.5倍で震える…

$27たっか!しかも毎日値段が上がってる気がする!と思ってたら見ていたのは日付けのシールだったことに気がついた7月1日…

去年の8月ぐらいには値段が倍くらいになっていたので今年は早めに買っといた。どんとこい夏。

イーロン・マスクが掃除機でコード抜いちゃったんやな

純正Folioも横は守ってくれないのよね、裸族よりはマシだろうけど

期待せずに買った割にとてもおいしい🥰 砂糖まぶしてあるアーモンドはいっぱいあるけどキャラメリゼされているやつは珍しい。ファミリーパックを一人で食べたいけどレジ横にあるちっさいパッケージしかない…🥺

えっちょっと待って!ワイのバームロールちゃん左側全部かじられてるんだけど!!!

M2 Macbook Pro一旦買って現地で返品して帰って来ればいいのに

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。