新しいものから表示

そんなに悲しそうな顔してもお家には連れて帰れないから…

ツナステーキ用に売ってたけどやっぱ生は止めといた方がいいかな…

有名人は認識してるのね。

「イーロン・マスクと愉快な仲間たち、2022。」by memeplex

割と使えそう。

「卯年、新年あけましておめでとうございます。」by memeplex

みんな大好きTarget。価格帯の割にあらちょっと良いじゃない?と思わせるセンス良さ目の商品が置いてある。割としっかりとしたプライベートブランド商品もあるし無印とか東急ハンズ的に暇が潰せる。店内はもうハロウィンがはじまってた。ちょこっと家電もあったりしてテレビやっすと思ったけどなんか聞いたこともないメーカー。

正解でました。

「ポッドキャストのメインパーソナリティーの2人がふっさふさな世界線。」by memeplex

かっけぇ…

「覇権を取り世界を変えたBALMUDA Phone」 by memeplex

癒されたかっただけなのに…

猫、猫、猫、どこを見ても猫だらけ

AIもまずこれくらいのクオリティの絵が描けなきゃ話になんないね

そんなに何度もカレーチャーハンカレーチャーハン言われたらさあ!😤

うーん放電も試してみたけど画面スリープ後はやっぱりこんな感じになるんだよな…USB-Cで接続してるけど、接続方法とか設定でまた違うのかな…モニタの電源入れ直すと一旦は直るけどスリープするたびにこんな感じになる…DDPM消すとこんなことにはならないから原因はDDPMなんだけど…

お風呂の蛇口とシャワーの切り替えが30回に1回しか成功しなくなってきたのでプチDIY。

あんまり賢い方式だとは思わないんだけどアメリカのお風呂は蛇口に付いてる棒を引っ張るとシャワーに切り替わる方式しか見たことない。でも中のパーツは割と劣化しやすいと思う…交換自体は入れ替えるだけなので5分もかからなかったけど、こうかはばつぐんだ!ちゃんと一発で切り替わるようになったのでお風呂のプチストレスがなくなった。

管理人に言っても直してくれるけど緊急じゃないやつはいつやってくれるか分からないし、おじさんが靴のまま入ってくるのでこれくらいなら自分でやった方が断然いい。中のパーツは共通規格らしく棒付きで$7くらい。

らせん階段、カブト虫、廃墟の街、イチジクのタルト、カブト虫、ドロローサへの道、カブト虫、特異点、ジョット、天使(エンジェル)、紫陽花、カブト虫、特異点、秘密の皇帝 by memeplex

自転車で孫に会いに行く自撮り大好きおじさん by memeplex

使ってみた。

散財をするユーチューバーおじさんby memplex

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。