新しいものから表示

結局フラットでもない細目のcat6ケーブルをダクトテープで止めるという力技になった。クローゼットのハンガーかけの後ろだからまあ目にはつかないので(=^ェ^)σヨシ!

意識高い系チキン専門ファストフードにブラウンシュガーでカリカリにされたベーコンをトッピングして台無しにスタバなう。

お昼はSUSHIを名乗る何か。しかし決して酢飯ではない。ただ割とうまい。

AndroidならYouTubeでもPIP使えるけどAndroid のスプリットビューもいいね細かい調整できるのもAndroid のイイところ

Lenovo Smart Tab M8 (Lenovo Tab M8 3rd Genの充電ドック付き)、かなり気に入ってしまった。
操作のアニメーションは切ったけど、動作はサクサク不満はないし$130で質感の良いこういうのでいいんだよタブレットを作ったのはメーカーの意地を感じる。唯一の不満点はHDのディスプレイだったけど、そこまで悪くは無い…と感じる程度に老眼が進行しているから実質支障はなかった。

Google Homeで指定時間後にスイッチを切るルーティンを作るのが簡単になってた。同じことをHomeKitでやろうとするとすごい面倒くさい命令になる(たぶん)。ただし実行中にもう一度同じルーティンを実行しようとすると怒られる。一度終了しないといけない。上書きでルーティン実行してくれたら良いのに。

「オーケーぐーぐる、換気扇つけて」

浴室の換気扇をオン(スイッチボット)
サーキュレーターのコンセントをオン

15分待つ

換気扇をオフ

3時間待つ

サーキュレーターをオフ

見慣れ過ぎてて普通に通り過ぎるところだったけどアメリカでもいらすとや使われてて草

今日は玄関開けたら2分で何か食べたかったのでWalmartで買った底辺飯。見た目も味も完全にペディグリーチャムかけごはん。

😶 (Chicken Tatsuta, please)

💁‍♀️ Oh..Telepath..
Chicken Sandwich?

😶 (Chicken Sandwich, please)

😶 (Chicken Tatsuta, please)

💁‍♀️ …!? Telepath!!

😶 (Chicken Tatsuta, please)

💁‍♀️ Crispy Chicken?

😶 (Chicken Tatsuta, please)

💁‍♀️ Crispy Chicken??

😡 (Chicken Tatsuta, please)

💁‍♀️ Crispy Chicken???

😶 (Crispy Chicken, please)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。