トレードイン使ってiPad mini2台とiPhone13購入。トレードインの下取り予定額が引かれた額でクレカ決済される。しかしトレードインの身分証明書のアップロードが何やってもダメなのでトレードインはキャンセル。で、かれこれ2ヶ月経つけど差額の決済はされない。敢えて問い合わせるつもりもないけどw
割引目当てでNuroからIIJ mioひかりに乗り換えたけど回線速度も速くなったのは嬉しい誤算だった。家の近所はみんなNuroの引き込み線ついてるからユーザー多いんだなって感じる。
あと2日頑張れば夏休み…🤢
お盆は自分と妻の双方の実家に行く予定なので、Ankerの新しい電源タップは今すぐに発売してほしい。
なにも書かずに写真撮って終わりの日もあるんだけど、習慣として何かを1年間続けたというのは人生初かもしれないw
超久々にInterop行きましたが、コロナ禍もあるし規模がだいぶ小さくなりましたね。
下の子が発熱、上の子の幼稚園は振替休日ということで超久々に在宅勤務することにした。やる気スイッチが全く入らないw
フレッツ開通して、IPoEオプションがまだ有効になっていないのでPPPoEで接続しているけど全く問題無し。良い意味で予想を裏切る結果、我が家の周り実はフレッツユーザー少ない?
プロジェクトヘイルメアリー、とても良くて一気に読んでしまった
Nuro光が解約無料月間に突入したので解約してモバイルと纏めようということでIIJmioひかりにすることにした。IPoEよ信じているから、マジで頼んだぞw
確認したら住所あってた。配送の通知メールが自分宛に来る設定にしているからか。あぶねーw
実家に送る荷物の送付元と送付先を逆に入力してたことがヤマトからの通知メールで判明した…。最寄りのコンビニから出した荷物が家に帰ってくるのか…(´・ཀ・`)
ドナドナしたiPad達はこれらの原資になりました。
iPhone7plusはバッテリーがヘタっている、iPadPro9.7は液晶に色ムラが出ているで大幅減額。両方とも認識済みなのでそのまま買取りを依頼。全部で9万円弱でした。
お品書き・iPhone7 Plus・iPhone11 ProMax・iPad Pro 9.7・iPad Pro 12.9
Trade inが上手くいかないので全部まとめてドナドナしに行くぞ!!
AppleのTrade in、情報の送信エラーになって先に進めない…色々試したけど何がダメなのか全く分からん。もはや他所で売れってことか
AppleのTrade in初めてなんだけど、身分証やら2種類必要なのが面倒。そのままアップロードすると容量デカ過ぎ言われたり、東京ガスにまとめた電気料金はお知らせに住所書いてないし、保険証にも住所書いてなかったしで踏んだり蹴ったりw
Trade in増額も相まってiPhone13と iPad miniを奥様に献上する契約がほぼ確定。自分も初代iPad Pro買い替えたいけど未だどれにするか悩んでる。
お義父さんがEOS kiss x5を中古で買ったらしく孫を激写してたので、父の日は撒き餌でも買ってあげようかと思う
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。