新しいものから表示

案外と未だに宣伝広告のFAXが多すぎ問題に直面する。

先方が、記録をデータ管理に移行し、かつ、メールのやり取りを認めてくれない限り、FAXはなくならないだろうな。
おやすみ。

今日は、Keychron K3をポチった。楽しみだなぁ⌨️
おやすみ。

Drikin&Nezumiのフォト散歩面白いですね。写真レビューと夫婦漫才のmariage👍
おやすみ。

夜もなんかジメジメする。
おやすみ。

ここぞとばかり仕事をしながらと意気込んだが、ぜんぜん仕事になりまへん。わかってたけど。

表示したいものが多すぎて、何をどういう構成で表示すれば良いか悩むな。楽しいWWDCイベント。

オフ会チラ見できてよかったです。
みんなのボンバーマンを見てて、うちの子はとてもはしゃいでました。
おやすみ。

右側の広背筋を痛めた。
きっかけとなる所作に思い当たりがない。むー。
おやすみ。

6月3日、港区は安全の日です。
おやすみ。

なんだかかんだと2021前半も終わろうとしている。コロナのせいか社会の閉塞感を感じざるを得ないが、グルTLは抜群の安定感で、よき。
おやすみ。

迷っている時間が、結局、多大な損害なんですよね。
時間は買えないし、迷った時間を他に使う方が、経済的に回収できることが多い。

私は、プリンに関しては、ソフトもハードもいけるHYBRID仕様です🍮
おやすみ。

BLUE ORIGINでムーンレイカー撮り直し。

なんとなく東京でも、最後の方で月食見れて良かったすね。ブルーインパルスの時もそうだけど、みんなで空見上げんの楽しいです。
閉塞感からの解放。自由の獲得。
(まるで「散財」したときのような清々しい気持ち)
おやすみ。

だから、未だに電柱を見かけると、電柱や飛び出してるボルトやついてる箱を時折ペンペンって叩いたりしてみて、「やっぱ固いよな」っ確認します。でも、電柱は嫌いじゃないですね。
おやすみ。

電柱についてる箱ってありますよね。あれの角に額をぶつけて、頭をカチ割ったことがあります。

親父が運転するママチャリの後部座席に座ってて、前が見たくて顔出したら、電柱の箱が出てきました。総合病院の入り口の電柱で、血まみれの私は、そのまま救急で運ばれて、頭を縫われました。
小学校に上がる前のことです。

目から火花が出て、頭がぐわぁーんとらなるので、良い子は真似しないでほしいです。あれの影響がなければもうちょい使える頭になってたかもしれません。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。